生後1ヶ月の生活リズム。睡眠・授乳など理想のスケジュールの作り方、過ごし方のコツなど!

【医師監修】生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを知ることは大切ですね。この記事では生後1ヶ月の赤ちゃんの発達状況や、理想のスケジュール例、睡眠・授乳のリズムなどを紹介しています。赤ちゃん・ママの過ごし方のコツも紹介しているので、赤ちゃんの生活リズムをチェックしてみましょう。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後1ヶ月の赤ちゃんの発達状況
  2. 生後1ヶ月の生活リズムは?理想のスケジュール例
  3. 生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠のリズムは?
  4. 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳のリズムは?
  5. 生後1ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方のコツ
  6. 生後1ヶ月頃のママの過ごし方のコツ
  7. 生後1ヶ月の生活リズム・お世話について理解しておこう

1ヶ月半の赤ちゃんのママ

20代

生後1ヶ月半くらいでようやくお散歩デビュー!いろいろな人に「可愛いね~」って娘を褒めてもらえたし、外の日差しがぽかぽかで心地いいし、久々に気分よく外出できました。次の外出も楽しみだな。

赤ちゃんとのお出かけを1日のスケジュールに組み込むのもおすすめです。最初のうちは近所を散歩するなど短時間だけ出かけて、少しずつ外出に慣れてからスーパーなどに出かけてみましょう。スーパーに出かける際には人が混み合う時間を避けて、買い物リストなどを作成して短時間で買い物をすませることができるように工夫すると良いですね。

(生後1ヶ月の赤ちゃんの外出については以下の記事も参考にしてみてください)

生後1ヶ月の赤ちゃんの外出はいい?いつから?時間・頻度や注意点も

赤ちゃんが起きている時間は一緒に遊ぶ

双子のママ

30代

時々足とか腕とかを触って遊んであげてたけど、生後1ヶ月の赤ちゃんに絵本読み聞かせてあげたりおもちゃで遊んであげたりしていいんだね。難しいこと考えないでもっとスキンシップとってあげなくちゃね。

昼間に赤ちゃんが起きていたら、一緒に遊んでコミュニケーションを図るようにしましょう。1ヶ月を過ぎた赤ちゃんは新生児の頃よりも昼間に起きている時間が長くなります。そのため、ママやパパとコミュニケーションを図る時間も増えるでしょう。

赤ちゃんの体を軽くマッサージしたり、顔を触ってあげたりなど日常的にコミュニケーションを図る方法はあるので、いろいろ試してみてくださいね。ママやパパがコミュニケーションをとってくれることで赤ちゃんは心地よく感じ、安心することができるでしょう。

生後1ヶ月頃のママの過ごし方のコツ

生後1ヶ月頃のママの過ごし方について紹介しています。実家の両親に家事をお願いしたり、買い物には宅配サービスやネットショッピングを使ったり、ママが体を休めることができるアイデアについて解説していますので見ていきましょう。

実家の両親に家事をお願いする

2ヶ月のママ

20代

出産してから約2ヶ月の里帰りがそろそろ終わろうとしています。これから自宅に戻って赤ちゃんのお世話を自分たちだけですると思うとドキドキ。家事や育児を手伝ってくれた両親には感謝です!

出産後ママの実家で体を休ませて、家事全般を両親に任せるママは多いでしょう。また、里帰りをしなくても出産後は両親に自宅に来てもらい、家事をお願いするケースもあります。そうすることでママは赤ちゃんのお世話に集中することができますし、体をゆっくりを回復させることができます。

両親に家事全般を任せられる数ヶ月の間は、ママは無理をしないで両親を頼ってくださいね。

赤ちゃんと一緒にお昼寝をする

初めての子育てママ

30代

こんなに一緒の生活リズムでいいのかと思いながら、毎回生後1ヶ月の赤ちゃんと一緒にお昼寝しちゃうんだよね。でも、赤ちゃんが寝ている時にやるべき家事もやってるから寝たい時は一緒に寝てもいいのかな。

ママも赤ちゃんの生活リズムに合わせて一緒にお昼寝をしましょう。生後1ヶ月の赤ちゃんは睡眠が不規則なので、ママも寝不足の状態が続きます。寝不足の状態が続くと疲れやすくなったりイライラしたりする原因にもなります。赤ちゃんが寝ている時は一緒に睡眠をとり、ママも体を休ませましょう。

宅配サービスやネットショッピングを活用する

女性(妊活経験者)

30代

生後1ヶ月を過ぎたので初めて外出してみたけど、赤ちゃんの授乳やおむつ替えで外出どころじゃなかったよ~。ゆっくり外出するのが理想だけど、ネットショッピングの方が便利に使えるとこの時期は感じてしまうね。

生後1ヶ月頃のママの過ごし方として、買い物は宅配サービスやネットショッピングを活用するのも良いでしょう。生後1ヶ月の赤ちゃんは少しずつ外出もできるようになりますが、赤ちゃんと一緒の外出はママにとって負担になる場合もあります。

宅配サービスやネットショッピングは自宅に欲しい商品を配達してくれるので、外出が大変な時でも新生児がいて外出できない時でも便利です。また、ママの体調が悪い場合や悪天候で外出ができない場合でも役立ちますよ。

ファミリーサポートセンターを利用する

2児の男の子のママ

40代

上の子の保育園のお迎えにファミリーサポートを利用していました。お世話をしてくれる会員さんは資格はないけれど研修を受けているので、子どもの相手も上手でしたよ。ただ、お世話をしてくれる会員さんとの相性もありますね。