幼稚園の預かり保育とは?一時保育と違いは?内容や条件、料金・時間についても!

幼稚園の預かり保育は、働くママにとって非常にありがたいサービスです。この記事では、幼稚園の預かり保育の内容や、利用条件、料金や時間帯について紹介します。また、幼稚園の預かり保育が無償化制度の対象となるのかどうかについても説明します。

Contents
目次
  1. 幼稚園の預かり保育とは?一時保育とは違う?
  2. 幼稚園の預かり保育の内容
  3. 幼稚園の預かり保育の利用条件
  4. 幼稚園の預かり保育の料金や時間帯は?
  5. 幼稚園の預かり保育の無償化制度について
  6. 幼稚園の預かり保育はママにとって助かる制度

幼稚園の預かり保育とは?一時保育とは違う?

幼稚園では、預かり保育を行っているケースが多くあります。しかし、預かり保育と聞いても、一体何をしているのか分からない場合もあるかもしれません。また、保育園などで行っている一時保育との違いも、わかりづらい場合もあるでしょう。ここでは、幼稚園で行なっている預かり保育について、保育園の一時保育との違いも含めて説明します。

(一時保育を利用できる理由や年齢については以下の記事も参考にしてみてください)

一時保育を利用できる理由や年齢は?必要な持ち物・料金・時間など体験談をもとに紹介!

預かり保育は延長保育と同じ

在宅ワーカー

30代

幼稚園の預かり保育って、入園していなくても預かってもらえるのかと思っていたら、そういうわけではないみたい。入園している子が対象の、延長保育みたいなものみたいです。じゃあ、うちの子をたまに預けたい時は保育園にお願いした方がいいのね。

自営業

40代

今日通常保育時間が終わったらバスで帰ってきてねってあれほど言ったのに、うちのアンポンタン息子は、先生たちに預かり保育だと言い張って、バスに乗ろうとしなかったらしい。今からお迎えにいってきます。

預かり保育は、保育園の延長保育と同じ意味合いで使われている言葉です。幼稚園によって多少の違いはありますが、多くの場合は幼稚園の保育時間は9時から14時までの間となっています。しかし、家庭によっては仕事などの都合でその時間帯だけの保育では困る場合もあるでしょう。

そのような場合に、預かり保育を利用することになります。ただし、保育園での延長保育との違いとして、幼稚園の預かり保育の方が時間が短い場合が多いでしょう。一方で保育園の延長保育と同じように、18時ごろまで預かり保育を行っている幼稚園もあるので、幼稚園を選ぶ時には預かり保育の時間もチェックしておくのがおすすめです。

(幼稚園の預かり時間については以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園の預かり時間は?何時から何時まで?時間割表や延長保育についても解説!

一時保育との違い

専業主婦

30代

うちの子は、保育園がどこも満員で通常保育は受け入れてもらうことができなかったので、たまに一時保育を利用して、1日預かってもらっています。一時保育がないと、毎日息子の相手で1日が終わってしまって大変です。

保育園の一時保育は、保育園に在園していない子供を対象に、1日単位や数時間単位で預かってもらうことができるサービスです。幼稚園の預かり保育は、保育園の一時保育とは違い、あくまでも在園時を対象とした通常保育を延長した時間内での保育を指しています。

幼稚園の預かり保育の内容

金融関係

30代

幼稚園で預かり保育をお願いしようと思ってるけど、園によっていろいろ内容が違うみたいですね。できれば、預かり保育中に武道系の習い事をさせられたらいいと思っています。希望の習い事もできる幼稚園が見つかるといいんだけど。

預かり保育をお願いした場合、子供はどのような時間を過ごすことになるのか気になる場合もあるでしょう。実際には、預かり保育中の過ごし方は、それぞれの園によって内容が変わります。幼稚園によっては、違う年齢の子供たちと一緒に過ごす異年齢交流が行われたり、同じ年齢の他のクラスの子供たちと過ごす場合もあるでしょう。

(保育園に預ける時間については以下の記事も参考にしてみてください)

保育園に預ける時間は何時から何時まで?時間割や、時間外の延長保育についても!

習い事の時間を設けている場合も

公務員

20代

うちの娘が通っている幼稚園では、リトミックの先生がきていたり、お絵かきの先生が来ていたりと習い事が充実しています。預かり保育中に色々なことが経験できるので、娘も幼稚園での時間を楽しんでくれているみたいです。

飲食店勤務

20代

息子の幼稚園は、預かり保育中に希望制で幼稚園のバスで近くにあるスイミングスクールに連れて行ってくれています。小学校にあがる前までに、スイミングは習わせたいと思っていたので、本当に助かっています。