赤ちゃんが頭をぶつけた時の対処法は?泣かない時や嘔吐の際は?
【医師監修】赤ちゃんが頭を打つってそんなに危険なのでしょうか。お母さんが赤ちゃんを抱っこしているときでも、頭をぶつけることがあります。頭を打つ状況とはどんなときなのか、頭をぶつけたときの対応は?防止策は?今回は頭をぶつける危険をチェックし、ぶつけた後の対処を考えましょう。
頭を触って、大きなたんこぶができている場合は、頭蓋骨骨折なども考えられますから、検査をしてもらうために病院を受診しましょう。また小さなたんこぶであっても、経過観察では不安なときは、病院に連絡をしたり、受診をしましょう。
ぶつけた箇所に頭をぶつけた部分がへこんだ場合
頭を何かに強くぶつけた時、ぶつけたところに膨らみ(たんこぶ)ができることは良くあります。また、膨らみを感じるのとは逆に、へこんだ、と感じることもあります。赤ちゃんの頭蓋骨はまだ柔らかいので、強い衝撃が加わると頭蓋骨自体に変形が生じることがあります。
触ってみて、「何となくへこんだ」と感じるときは、陥没してしまっている可能性もあります。特にぶつけた部分を丁寧に観察してみて、明らかにへこんだ、と感じた場合は、病院に行ってみてもよいかもしれません。
赤ちゃんの頭蓋骨は柔らかいので、もともと、へこんだ部分もあります。頭をぶつけたことによってへこんだのか、あるいはもともとへこんだ部分があったのかどうかを判断することが必要です。そのためにも、平素から赤ちゃんの頭を触り、全体の形を知っておきましょう。頭のどの部分にへこんだところがあるのかを知っておくと、確実な観察をするための対策にもなります。
たとえば、赤ちゃん日記などを付けている場合なら、頭の形を描き、へこんだ部分がある、全体の形はどうかなどをメモしておくと、気が動転しているときでも正しい判断がしやすくなります。対策のひとつにメモを活用しましょう。
赤ちゃんが頭をぶつけた後に嘔吐するかを確認
赤ちゃんが頭をぶつけた、あるいは何かに強く頭を打つなどの後、嘔吐をすることがあります。嘔吐は頭をぶつけた、しばらく後に起こることもありますが、2日ほど経ってから嘔吐する場合もあります。少なくとも2日ほどは様子をみることが必要です。
赤ちゃんが嘔吐しなかった場合
赤ちゃんが頭をぶつけた時、大泣きをして、その後、何事も無かったかのように機嫌も良くなり、いつもと同じように過ごしているなら、多くの場合、大丈夫だと判断できます。しかし、頭を打ったすぐ後に嘔吐がなかった、様子に変わりはなかった場合でも、症状はある程度の時間が経過した後に現れることがありますから、注意が必要です。
赤ちゃんが嘔吐した場合
赤ちゃんは嘔吐中枢が敏感なので嘔吐することがあります。一度、嘔吐したからといって危険な状態であるとは限りません。まずは冷静に、他におかしな様子はないかを確認しましょう。そして、何度も嘔吐を繰り返す、だんだんと元気がなくなる、反応が鈍くなるなど、他に気になる症状が出始めると危険な状態である可能性があります。
頭をぶつける前とぶつけた後での変化を観察する
赤ちゃんが頭をぶつけた後、いつもと違うかどうか、様子を観察することはとても重要です。大人やことばで自分の様子を伝えられる年齢の子どもであれば、頭をぶつけた後、痛みが続く、だんだんと痛みが強くなる、首が痛いなど不快な症状をことばで伝えることができます。
ことばで伝えられない赤ちゃんは、グズる、泣く、暴れるなど態度で不快な状態を表現するしかありません。ですから周りの保護者は、機嫌のいい状態のときの様子と、頭をぶつけた後の様子にどのような違いがあるのかをきちんと把握する必要があります。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!