赤ちゃんが頭をぶつけた時の対処法は?泣かない時や嘔吐の際は?

【医師監修】赤ちゃんが頭を打つってそんなに危険なのでしょうか。お母さんが赤ちゃんを抱っこしているときでも、頭をぶつけることがあります。頭を打つ状況とはどんなときなのか、頭をぶつけたときの対応は?防止策は?今回は頭をぶつける危険をチェックし、ぶつけた後の対処を考えましょう。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
新井昇子
3歳男児と7歳女児の子育て中の小児科医です。現在は、魔法の子育てセミナー、個人セッションも行なっております。子育ての経験と心理学・医学的知識、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんが頭をぶつけた!どうする?
  2. なぜ頭を打つと危険なの?
  3. 赤ちゃんが頭をぶつけた時には慌てないことが大切
  4. 赤ちゃんが頭をぶつけた時にまず取るべき行動
  5. 赤ちゃんが頭をぶつけると泣くのが正常?ぶつけた時に泣いた場合
  6. 赤ちゃんが頭をぶつけた時に泣かない場合
  7. 赤ちゃんの頭を触って、ぶつける前にはなかった変化を確かめる
  8. 赤ちゃんが頭をぶつけた後に嘔吐するかを確認
  9. 頭をぶつける前とぶつけた後での変化を観察する
  10. 赤ちゃんが頭を打つ状況とは
  11. 赤ちゃんが実際に頭をぶつける前に用意しておくといいもの
  12. 赤ちゃんとの時間をもっと楽しむために

寝返りで頭をぶつけることで、重大な症状になることは少ないようですが、たとえば、床に何か角のある物体が置かれていて、そこに頭をぶつけたなどの場合は衝撃が強かったり、大きな傷を作ったりする可能性があります。

対策・防止としては、まず赤ちゃんが寝返りを打って遊んでいる場所に危険な物がないことを確認することです。また、部屋の隅で寝返りを打つと壁や角で頭を打つ危険がありますから、部屋の真ん中、広い場所を用意してあげるのも防止策のひとつになるでしょう。

頭を打つ状況4. ハイハイ、つかまり立ちをするようになった赤ちゃんは、どんな時に頭をぶつけることが多い?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/583919907930255824/

7ヶ月から11ヶ月の赤ちゃんはハイハイやつかまり立ちをして、日に日に活発に動くようになります。でもハイハイしはじめた赤ちゃんは周りを見て頭をぶつけそうな机の脚やタンスの角などを意識しているわけではありません。ハイハイすることが面白くて、突き進み、机の脚などに頭をぶつけることはしょっちゅうでしょう。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/710794753668129093/

またつかまり立ちを始めた赤ちゃんの体のバランスは頭が大きく、転びやすいのです。ヨチヨチと歩いてはおしりもちをつく。そんな姿はかわいらしいものですが、頭からころんで、床に強くぶつけることもあります。

防止ばかりを気にして、ハイハイするときに赤ちゃんの体を支えたり、手を引いたりすることは気持ちとしては分かりますが、運動能力、バランス感覚を養う点では、あまり手を貸しすぎるのは考えものです。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/839499186776661637/

そばにいて、転びそうなときに支えてあげる、動きの邪魔にならない程度の柔らかい床材を敷くなどの対策・防止策を工夫してみましょう。

頭を打つ状況5. 赤ちゃんの場合、高いところから落ちると頭を打つことが多いので特に注意

出典:https://www.pinterest.jp/pin/582512533042866767/

つかまり立ち、ハイハイ、寝返りする赤ちゃんは目が離せません。大人しくベッドで寝ていると思ったら、ゴロゴロ転がってベッドから落ちてしまう。ハイハイしてソファから落ちてしまう。ベッドの上で立ち上がり、不安定な体制で床に落ちてしまうなど、思いも付かないような状況が起きるものです。

特に赤ちゃんの頭は体にくらべて重いので、高いところから落ちると頭を打つ可能性が高いのです。防止策としては落ちないようにすること。

ベッドなら周りに柵を付けましょう。またつかまり立ちをはじめたころからは、赤ちゃんが過ごす部屋に上れるような高さのもの、たとえば、広めの座面のある椅子やソファなどを置かないなどの工夫をするのも防止策のひとつです。

頭を打つ状況6. どんな時に、落ちてきたもので頭をぶつけることが多い?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/757378862306311922/