赤ちゃんが頭をぶつけた時の対処法は?泣かない時や嘔吐の際は?
【医師監修】赤ちゃんが頭を打つってそんなに危険なのでしょうか。お母さんが赤ちゃんを抱っこしているときでも、頭をぶつけることがあります。頭を打つ状況とはどんなときなのか、頭をぶつけたときの対応は?防止策は?今回は頭をぶつける危険をチェックし、ぶつけた後の対処を考えましょう。
もうひとつ見落としがちなのが、赤ちゃんの頭の上に何かが落ちてきて頭を強く打つような状況です。たとえば、飾り棚の上に硬くて重いものが乗っていて、赤ちゃんがつかまり立ちをした拍子に置いてあったものが落下して頭に当たるなどが考えられます。
防止するには赤ちゃんの遊ぶ部屋、過ごす部屋はなるべく何もない広間にしておくことでしょう。無理のない範囲で広い空間を作るように工夫してみましょう。
赤ちゃんが実際に頭をぶつける前に用意しておくといいもの
赤ちゃんは頭をぶつけることがよくあります。頭部は重要な部分ですから、もちろんぶつけないための対策や予防は欠かせません。でも、もしぶつけた時に慌てずに対処するための準備をしておくことも大切です。
すぐに始められるのが、いつもの様子をメモすることです。実際に赤ちゃんが頭をぶつけると気が動転して冷静な判断ができないことが多いようです。そんなときにいつもの様子や身体的特徴(たとえば頭にあるへこんだ部分の位置、形、耳の形なども含め細かくメモをする)などをメモしておくと、そのまま受診した病院で担当医に見せることができます。
また連絡先などをあらかじめ調べておき、電話機の前に貼っておくなどの工夫も大切です。
(赤ちゃんの頭を守る対策については以下の記事も参考にしてみてください)
もしも赤ちゃんが頭をぶつけた時には、小児救急電話相談の利用も考える
厚生労働省が小児救急電話相談を受け付けています。(#8000)です。
急な発熱、頭をぶつけた・嘔吐、痙攣など判断に困るような時には連絡をとり、相談してみましょう。
もしも赤ちゃんが頭をぶつけた時にどこに連絡するべきか、実際に頭をぶつける前に探しておく
どんなに冷静なママやパパであっても、赤ちゃんが頭をぶつけ、何となく様子が違うように感じるときには不安になり、慌ててしまうものです。そんなときの対策のひとつが目に見えるところに取るべき行動マニュアルを示しておくことです。
たとえば、赤ちゃんの様子を観察する。頭をぶつけたときの様子を書き留める。様子を観察しながら、状態の変化を書き留める。病院に連絡を入れて、対応の仕方を教えてもらう。あるいはすぐに受診する。など、箇条書きにしたものを目立つところに用意しておきましょう。また、夜中、休日にも対応してくれる病院を調べ、連絡先を電話機の前に貼っておきましょう。
赤ちゃんとの時間をもっと楽しむために
赤ちゃんの1歳は、ママの1歳でもある。
— masayuki shimanuki (@shimanuki32) August 9, 2016
平均1歳半で保育園に預ける時代で、生まれた子どもと二人で過ごす時間って短いけど本当に大変なんだろうね。
おめでとうございます!https://t.co/LjgQVSZ4Ri
大切なことは、緊急を要するような危険を招かないための対策と防止策を施すことと、そうなった場合の対応をちゃんと確認しておくことです。
赤ちゃんはいろいろな経験を通して、心も体も成長します。それを近くで見守りながら、赤ちゃんといっしょに成長することを楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!