生理後に妊娠しやすい時期はいつ?生理周期と妊娠の関係を知りたい!

【医師監修】妊活中は妊娠しやすい時期が生理周期の中でいつなのか気になりますよね。生理直後のセックスで妊娠したという方もいれば、生理後しばらくしてからセックスをしたら赤ちゃんができたという方もいるでしょう。ここでは生理周期の中でいつ妊娠しやすいのか詳しく説明します。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生理後妊娠しやすい時期とは?
  2. 生理周期の流れが知りたい!
  3. 生理周期と排卵の関係
  4. 生理の周期を計算してみよう
  5. 生理後は妊娠しやすいの?
  6. 生理後、妊娠しやすい時期に出る症状はある?
  7. 妊娠しやすい時期が一定しない時は
  8. 生理後妊娠しやすい時期を把握しよう

前述したように、生理の周期の長短は卵胞期の長さで決まります。排卵期間は卵胞期の後にくるので、卵胞期が長くなったり短くなると、排卵期間もずれてしまうのです。さらに生理不順の方だと生理期間が25日未満であったり、38日以上であったりすることもあるでしょう。ではこうした乱れはなぜ起きるのでしょうか。

生理の周期が一定でない原因は、女性ホルモンの乱れにあるといわれています。女性ホルモンは、精神的にストレスを受けたり、疲れが溜まっていたりすると乱れてしまうのです。また痩せすぎていたり、太りすぎていたりする場合も、女性ホルモンが狂う原因となります。不規則な生活も生理の周期が乱れる一因となりえます。

生理後、周期のズレが気になったら

まず生活習慣を整えることが生理周期を整える上で重要なポイントです。睡眠時間をしっかりとり、食事もしっかりと栄養バランスを考えてとりましょう。仕事などでストレスを受けることが多い場合は、息抜きをする時間を意識してとるようにしてください。

また漢方薬にも生理不順改善や、妊娠しやすくする効果の高いものがあります。初めて服用する方は自己判断で選ばず、まずは漢方の専門家に相談しましょう。

生理後妊娠しやすい時期を把握しよう

ここでは「生理周期とは何か」また排卵日の「計算方法」や妊娠しやすい日の「予測方法」について説明しました。妊娠したい方は特に自分の体の仕組みと、どのような生理周期でまわっているのかを把握することが大切です。

ただしこれらの予測方法によって排卵日を割り出しても、妊娠する確率は100パーセントではありません。「排卵日なのに妊娠しなかった!」とストレスになってしまうことのないようにしましょう。排卵日の予測は一つの目安として、おおらかな気分で妊娠のための体づくりを行うことも大切です。

カズヤ先生

産婦人科医

排卵日を特定し、その時期を狙って夫婦生活を行うことで妊娠を狙う方法を、不妊治療の領域ではタイミング療法と言います。 このタイミング療法で妊娠する確率は妊娠しやすい人で15%〜20%、不妊治療で通われていような方であれば、せいぜい数%しかないと言われています。 不妊でお悩みの方であれば、早めに産婦人科専門医、特に不妊領域に力を入れている先生に相談してみるのが良いでしょう。