生理後に妊娠しやすい時期はいつ?生理周期と妊娠の関係を知りたい!

【医師監修】妊活中は妊娠しやすい時期が生理周期の中でいつなのか気になりますよね。生理直後のセックスで妊娠したという方もいれば、生理後しばらくしてからセックスをしたら赤ちゃんができたという方もいるでしょう。ここでは生理周期の中でいつ妊娠しやすいのか詳しく説明します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生理後妊娠しやすい時期とは?
  2. 生理周期の流れが知りたい!
  3. 生理周期と排卵の関係
  4. 生理の周期を計算してみよう
  5. 生理後は妊娠しやすいの?
  6. 生理後、妊娠しやすい時期に出る症状はある?
  7. 妊娠しやすい時期が一定しない時は
  8. 生理後妊娠しやすい時期を把握しよう

生理周期を計算する以外にも、体の調子から妊娠しやすい時期がわかるという人も中にはいます。具体的には「基礎体温の変動」や「排卵痛」「おりものの変化」や「子宮が下がって来る」などの症状です。ここでは妊娠しやすい時期に出る症状について説明します。

妊娠しやすい時期に出る症状【基礎体温の変化】

基礎体温は日中活動を始めると体温が上昇してしまうので、朝起きた後すぐに測ると良いでしょう。基礎体温をつけていると、自分の体温が生理の周期によって異なることに気づくはずです。

女性の体は卵胞期には体温が低めになり、その後訪れる黄体期には妊娠に備えて高くなるようになっています。この体温が「低めの時期」と「高めの時期」の境目が「排卵期間」ということになるのです(※2)(※3)。「毎日コツコツと体温を書きとめるのは大変!」と感じる方もいるかもしれません。しかし「一度慣れれば簡単」という人もいます。習慣化するまで続けてみましょう。

(基礎体温と排卵の関係については以下の記事も参考にしてみてください)

排卵日に基礎体温が上がる?下がる?原理を知って妊娠のタイミングを見極めよう!

妊娠しやすい時期に出る症状【排卵痛】

排卵時、卵子が卵胞から飛び出す際に痛みを覚える方もいます。この痛みのことを「排卵痛」と呼ぶのです。痛みの感じ方は人によって異なります。上記の体験談のようにチクチクするという人もいれば、お腹全体が重くなるという人もいるのです。生理の痛みに近いという人もいるでしょう。

また全然痛みを感じない人も多数います。このような場合は妊娠しやすい期間(排卵日前後)になったら、いつもよりお腹に神経を集中してみましょう。排卵のサインが感じ取れるかもしれません。

妊娠しやすい時期に出る症状【おりものの変化】

妊娠しやすい時期の直前になると、おりものに変化が見られる方が多いようです。大体の場合、おりものの量が増えて透明になり、指でつまむとビヨーンと伸びます。水分の量も増加して卵の卵白のようだという人もいるのです。この変化は精子が卵子のところへ辿り着きやすくするために起きます。(※2)(※3)

ただしおりものの変化だけで妊娠しやすい日を見極めるのはかなり難易度が高いといえるでしょう。他の方法と合わせて、妊娠しやすい日を予測する補助として考えるのが良いですね。

(排卵日前後のおりものについては以下の記事も参考にしてみてください)

排卵日はおりもので特定!量や粘り気に特徴が?排卵日前後の変化は?

妊娠しやすい時期に出る症状【子宮口の場所が下がる】

妊娠しやすい日が近づいて来ると、卵胞期には上の方にあった子宮口が下の方に下がってきます。指で触れるところまで降りてきて、柔らかくなる場合も多いようです。これもまた精子が卵子まで辿り着く確率を高めるための体の仕組みといって良いでしょう。

こういった子宮口の場所の変化により、妊娠しやすい期間を予測することを「福さん式」と呼ぶのです。自分で子宮口を触って確かめ、場所を把握します。しかしおりものの変化と同様、これだけで排卵日を確定するのはとても難しいといって良いでしょう。排卵日を予測するその他の方法と合わせて、参考程度に考えてみてください。

妊娠しやすい時期が一定しない時は

生理の周期の仕組みはわかったものの「肝心な周期がなかなか安定しない…」と困っている方もいるでしょう。特に妊娠したい方にとっては問題ですね。ここでは「なぜ生理の周期が乱れてしまうのか」また「乱れた周期を治すにはどうすれば良いのか」について説明します。

妊娠しやすい時期が一定でない原因