基礎体温表・グラフの見方は?正しいつけ方でタイミングを見極めよう!
【医師監修】妊活を始める際は、基礎体温を測り、基礎体温表にグラフ化しましょう。基礎体温と生理との関係、基礎体温の正しい測り方、基礎体温表のグラフの見方などについて、ドクターの助言を交えて説明します。基礎体温表を活用することで妊娠のタイミングを見極めましょう。
基礎体温表のグラフはさまざまなことが把握できます。低温期の間で1番基礎体温が下がる日があります。排卵する前のホルモンバランスの変動が関係しており、何日かのうちに排卵が生じることが分かるのです。排卵日は妊娠しやすい期間にあたります。
高温期が14日位継続した時に低温期に突入することから、生理周期が規則正しいと生理予定日も推測しやすくなります。
リエ先生
産婦人科医
基礎体温は計画的に妊娠するためには非常に有用になります。毎日同じ体温ではなく上がり下がりしながら低温相から高温相になるため、初めて見る人には判別が難しいこともあります。
生理の時のグラフの見方は?
生理の時のグラフの見方は、基礎体温が高音期から低温期に変わり、生理が近づくに連れてだんだん体温が下がってきます。
低温期と高温期の二分 グラフの見方は?
基礎体温は低温期と高温期の二分され、グラフの見方は次の通りです。
低温期は、生理開始から次の排卵日に至るまでの期間を示します。エストロゲンの量が上昇し、身体の体温が低い状態が連続します。そして低温期の終わり頃に一気に体温が下がる日があり、その日が排卵日と考えられます。
高温期は、排卵日から次に来る生理まで続きます。排卵することで、黄体ホルモンが増え、そのタイミングに体温が上がる仕組みになっています。
低温期から高温期への移行のグラフの見方
低温期から高温期への移行のグラフの見方は次の通りです。
低温期は排卵するための調節期間になります。そして、1番体温が低下した状態から高温期への移行する時が排卵期になります。この日から数日中に排卵が起こります。
リエ先生
産婦人科医
基礎体温表の最も簡単な見方は、体温の上昇幅が最も大きい日を境として、低い相を低温相、高い相を高温相と見る方法です。ただし、この見方は、基礎体温がきちんと二相性になっていることが前提です。無排卵の人は二相性になりません。
(基礎体温については以下の記事も参考にしてください)
基礎体温表のグラフの見方の例は?
基礎体温表の正常なグラフの見方やバラバラの基礎体温表のグラフの見方を紹介していきます。基礎体温表を付けるための参考にしてください。
正常な基礎体温表のグラフの見方
正常な基礎体温表のグラフの見方を説明します。
正常な基礎体温のグラフは上の画像のグラフです。このように高温期と低温期が分かりやすく2つに分かれていると妊娠しやすい日が分かります。妊活のタイミングも取りやすくなります。少しの環境の変化や不調からも基礎体温は影響されやすいので、少しの体温の差は気にしないでおきましょう。以下、主なポイントです。
●高温期の継続中、体温は下がらない
●高温期が10日以上継続する
●低温期から高温期への移行期間は3日以内
●0.3度以上の高温期と低温期の差が出る
基礎体温のグラフを付けることで、自分の基礎体温の平均値を確認することができます。
体温がバラバラの基礎体温表のグラフの見方
Recommended
おすすめ記事
生理中・生理前におすすめの食べ物&飲み物15選!生理痛の緩和・改善効果抜群!
男の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
女の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
妊娠に相性があるって本当?妊活をして直ぐ妊娠する方法や相性診断も!
生理前の子宮口は硬い?位置が下がる原因は?状態の変化で妊娠や排卵日が予測できる!
妊活中のお酒はいつまでOK?飲酒の影響やリスクを男性・女性別に解説
高温期に基礎体温が二段上がりすると妊娠確率が高い?いつ上がる?福さん式で判別しよう!
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!