【赤ちゃんの夜泣き】原因・対策を理解し、育児ストレス軽減しよう!
【医師監修】赤ちゃんの夜泣きは、多くの人が新生児期から経験する育児ストレスの一つですね。いつからいつまで夜泣きが続くのか赤ちゃんによって違い、新生児期から夜泣きが多い赤ちゃんもいます。赤ちゃんの夜泣きはいつから始まるのか、原因と対策について解説します。
夜泣きはいつから?【生後8か月~1歳ごろの赤ちゃん】
生後8ヶ月頃に「夜泣き」に悩まされるというママが多いようです。生後8ヶ月頃の時期は体内時計が発達し、昼夜の区別がつくようになり、夜は深く寝られるようになります。一方で、自我が芽生えて来たのに、言葉はまだ十分に発達していません。自分の意思を自由に伝えられないという欲求不満の現れとして「夜泣き」することがあります。
いつから楽になる?【新生児~生後3ヶ月の赤ちゃんの夜泣き】
新生児は成長とともに昼夜の区別がつくようになるため、夜寝ている時間がだんだん多くなります。個人差はありますが生後1~3か月の頃には、夜にまとまって何時間か眠れるようになります。夜中に何度か起きるとはいえ回数も少なくなり、眠りにつくまでの時間も早くなり楽になっていくでしょう。
いつから楽になる?【生後3ヶ月以降の赤ちゃんの夜泣き】
いつまでひどい「夜泣き」が続くのか赤ちゃんによってそれぞれですが、1歳半頃にはおさまる場合が多いです。1時間に1回起きていたのが、2時間に1回、3時間に1回となり、少しずつ起きる回数が減っていきます。
2歳、3歳近くなっても「夜泣き」する子は少なくはありません。その頃にはママも慣れているので「夜泣き」を経験した最初の頃ほど大変ではないかもしれませんね。
新生児が夜に泣くのは「夜泣き」ではない?
新生児は短いサイクルで起きては寝て、寝ては起きてを繰り返します。それは夜も同じであるため、新生児が夜泣くのは「夜泣き」とは違うといわれることがあります。夜中でもお腹が減っているならば授乳して、オムツが濡れて不快ならばすぐにオムツ替えをして下さい。そうすれば再びすぐに寝る赤ちゃんが多いです。
新生児の睡眠パターン【個人差が大きい】
新生児が全然寝ない。びっくりするほど寝ない。
— it's me (@bababaike) September 24, 2017
睡眠時間は16~20 時間であり,睡眠パターンは1~2 時間の覚醒と1~4時間の睡眠を繰り返します。昼夜のリズムはみられず,日中の睡眠時間と夜間の睡眠時間はほぼ同じです。この時期の入眠は動睡眠(後のレム睡眠に相当)から始まります(※2)。
上記の新生児の睡眠パターンは一般的なものです。新生児の睡眠パターンはさまざまなので、一般的でなくても気にしないようにしましょう。
娘よく寝るなあ。新生児ってこんなに寝るんだっけ??最初のうちだけかな..。昨晩は5時間半も寝ていて、不安になって起きたら、息子も一緒に起きてくれていた。。
— saoao (@saoao_yorikiri) September 21, 2017
同じママから生まれて同じように育てられている兄弟でもさまざまです。上の子はよく寝たのに下の子は「夜泣き」がひどいというケースもあります。新生児の睡眠は個人差が大きいので他の子と比べないようにしましょう。
新生児の睡眠パターン【ぐっすり寝るのはいつから?】
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!