ルトラールの影響?生理がこない!いつ生理は来るの?原因は?体験談も!
【医師監修】不妊治療では度々ルトラールが用いられる事があります。このルトラールには高温期に嬉しい効果がいくつかあるのですがその反面、次の生理の開始時期に影響を及ぼすことも。今回はルトラール服用後に生理がこない原因と、いつ生理がくるのかについて解説します。
不妊治療で使用される際のルトラールは、黄体ホルモンの補助薬として用いられます。そのため、高温期での服用が基本です。しかし、誤って高温期に入る前に服用してしまうとホルモンバランスがくずれ、排卵しない可能性も。排卵しないという事は無排卵周期となるので、その周期は妊娠出来なくなります(※1)。
また、早い時期での黄体ホルモンの補充は着床不全の原因にもなってしまいます。服用する際は、排卵しないリスクを避けるために医師や薬剤師の指示を守り、自己判断で服用タイミングを変えないようにしましょう。
(排卵については以下の記事も参考にしてみてください)
ルトラール服用後は排卵が早まる?
生理不順などの治療で継続的にルトラールを服用していて、服用を止めたら「ルトラールを飲み始める前よりも生理周期が早まるようになった」というケースもあります。これはホルモン剤を補充する事でホルモンバランスが改善され、本来あるべき規則的な生理リズムになったことが理由です。排卵が早まることで生理周期が以前よりも短くなったもいえるでしょう。
排卵が早まる事のメリット
YOTSUBA読者
30代前半
ホルモン剤を飲み続け卵巣を休ませていて、妊活を再開したら以前より7日ほど排卵が早まるようになりました。また生理周期も早まり、42日から35日になりました。
排卵までに時間がかかってしまうと卵子は未成熟になりやすく、排卵しても受精出来なかったり細胞分裂が途中で止まってしまうことがあります。しかし排卵が早まれば卵子の状態が良くなり、受精率や胚盤胞まで成長する確率が高くなる可能性も。(※2)
このように、排卵が早まると規則正しい生理周期になるほか、卵子の成熟度の向上も期待できます。「排卵までいつも時間がかかって、生理周期は40日以上が多い」などの生理不順で悩んでいる方は、少しだけ妊活を休んで妊娠しやすい体にするために、まずは正しい生理周期を取り戻すようにしましょう。
(排卵日については以下の記事も参考にしてみてください)
ルトラールを飲むと生理がこない?その原因は?
ルトラールは生理トラブルで使用すると排卵が早まることもありますが、その反面不妊治療で使用される場合には生理が遅れることもあります。実は不妊治療でルトラールを服用しているほとんどの方が、普段よりも高温期が続き、生理予定日を超えるのです。ではなぜルトラールで生理が遅れるのでしょうか?生理が遅れる原因を下記で解説します。
生理が遅れる原因には黄体ホルモンが影響している
ルトラールには大量の黄体ホルモンが含まれています。薬に含まれる全ての量を体内で吸収されるわけではありませんが、普段黄体ホルモンが不足している人はかなりの量を補う事ができるでしょう。
これによって高温期に分泌される本来の量と同じくらいの黄体ホルモンが体内にあることになり、いつもより高温期が長くなるのです。服用後に生理がこない場合は「薬の効果がしっかりと体に現れているんだ」と思うようにしましょう。
カズヤ先生
産婦人科
月経の出血は、月経周期後半の黄体ホルモンの分泌濃度が下がると同時に起こります。
すなわち、ルトラールを飲み続けていると、黄体ホルモン濃度が高いまま保たれますので、月経様の出血は起こりません。
内服が終了して数日すれば黄体ホルモン濃度が低下するので、消退出血が起こり、月経初日と同様の状態になります。
(生理が遅れるその他の原因については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
女の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
妊娠に相性があるって本当?妊活をして直ぐ妊娠する方法や相性診断も!
生理前の子宮口は硬い?位置が下がる原因は?状態の変化で妊娠や排卵日が予測できる!
妊活中のお酒はいつまでOK?飲酒の影響やリスクを男性・女性別に解説
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
授乳中に妊娠したいけど排卵してる?確率を高める方法は?妊娠検査薬は反応するの?
授乳中の生理再開は悪影響?母乳の味・量の変化や、適切な対処法を紹介
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!
彼氏への生理の伝え方!学生も使えるlineやアプリで賢く伝えよう!