生理が一週間来ない!妊娠した!?遅れている原因と対策!体験談も

【医師監修】生理が一週間来ない場合には真っ先に妊娠を疑いますよね?しかし、生理が遅れる際には妊娠以外の原因もあります。では妊娠以外の原因とは一体どのようなものが挙げられるのでしょうか?また、その対策も知りたいですよね。今回は生理が一週間来ない場合の原因について解説します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. そもそも生理はなぜ起こる?
  2. 生理が一週間来ないのは妊娠したから?
  3. 生理が一週間来ない時の妊娠以外の原因とは
  4. 生理が一週間来ない時の対策
  5. 生理が一週間来なかった時の体験談
  6. 生理が遅れる原因は人それぞれ

生理が一週間来ない時の妊娠以外の原因とは

妊娠検査薬で陰性にも関わらず生理が遅れる事もあります。妊活している人にとって生理がこない場合には妊娠の可能性が途絶えないという事であり、できれば生理が来てほしくないと思う人もいますよね。しかし、病気の影響で生理が来ないという可能性も考えられます。妊娠検査薬で陰性となる時、どのような妊娠以外の原因があげられるのでしょうか?

生理が一週間来ない原因は病気によるもの?

陰性にも関わらず生理が遅れてる場合「病気によるもの?」と心配してしまいますよね。実際、疾患によって生理が遅れる事はよくあり、生理が遅れてる際に考えられる疾患には子宮内膜症や多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)などがあげられます。(※1)

これらの婦人科系疾患は発見が遅れるとその後の妊活に大きな影響を及ぼすことがあり、早期に発見し治療する事が大切です。しかし、なかなか自分で発見するのも難しく、どうしても見過ごしがちになります。妊娠検査薬で陰性にも関わらず生理が起きない場合には疾患が進行しているかもしれません。その後も生理が起きないようであれば病院に行くようにしましょう。

カズヤ先生

産婦人科

多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)は、無月経を伴う代表的な疾患です。この場合、多くは第一度無月経といって黄体ホルモンの補充により月経が開始するパターンが多いです。
妊娠でもないにも関わらず3ヶ月以上、無月経が続く場合は続発性無月経といって様々な基礎疾患が隠れている可能性がありますので、必ず産婦人科を受診するようにしましょう。

不妊治療の薬が影響して生理が一週間来ないことも

不妊治療でホルモン剤などを使用している方は薬の影響で生理が遅れることがあります。不妊治療中に生理が来ない時は妊娠検査で確認し、陰性の場合はその時点で薬の投与を中止するのが一般的です。

しかし、薬は投与を中止しても即時に効果がなくなるわけではなく、一定期間は体内に残っています。このことから、薬を使用している時は次の生理がくるまで時間がかかる事も十分考えられるでしょう。

(不妊治療の薬の影響については以下の記事も参考にしてみてください)

ルトラールの影響?生理がこない!いつ生理は来るの?原因は?体験談も!

ストレスも生理が来ない原因になる

意外かもしれませんが、生理が遅れる際の妊娠以外の原因にはストレスの影響もあります。「私はストレスを感じない」という妊活中の人も、妊娠検査で陰性を確認した時は少なからず落ち込みますよね。このような気分の沈みもストレスの原因になります。妊活中は出来るだけストレスを溜め込まないようにしましょう。

もしかしたら閉経の可能性も…

生理がこない場合、閉経の可能性もあります。一般的に閉経年齢は50歳前後と言われていますが、近年では早期に閉経する人が増加傾向に。初潮年齢が早まり、不妊治療による残存卵子の減少が理由とされています。閉経の定義は1年間生理が起きないことであり、今すぐに閉経であるとは断定できません。しかし早期閉経も頭の片隅に入れておきましょう。(※2)

自分の残りの卵胞数が気になる方は病院でAMH(アンチミューラリアンホルモン)検査でチェックする事ができます。AMHが低い場合は残りの卵胞数が少ない事を意味するので、そのような場合には採卵して将来の不妊治療の為に貯卵したり、出来るだけ残りの卵胞数を減らさないような治療法を受けたりする事がおすすめです。

生理が一週間来ない時の対策

上記では妊娠検査で陰性となる場合に、妊娠以外の原因で考えられるものをあげました。皆さん、当てはまるものはありましたでしょうか?もし当てはまる原因が見つかった際に、どのように対処していけばいいのか知っておきたいですよね。そこでここからはこれらの妊娠以外の原因に対する対策法をご紹介します。

ストレス発散を心がける