受精から着床までの期間について!受精日はいつ?自覚症状はある?
【医師監修】子どもが欲しいと思っても直ぐに妊娠出来るとは限りません。そんな時に受精日から受精卵が着床するまでの流れを知っておくと、妊娠しやすいタイミングついて知ることが出来ます。今回は受精日がいつなのか、どのように受精卵が子宮内膜に着床するか詳しく説明します。
排卵日とは、卵巣の中で成長した卵子が放出される日です。性行為をすると受精卵が出来る可能性の高い日とも言えますね。
受精日とは卵子と精子が出会い受精卵が出来た日の事です。排卵してから6~8時間以内に性行為をすると受精しやすいと言われてます。精液の中には2~5億個の精子がいますが、受精をする卵管膨大部に到達できる精子は約100個。通常はその中で1個だけが受精に成功します。生命が誕生するのは宝くじに当選するくらい難しい確率と言えますね。
リエ先生
産婦人科医
排卵した卵子が精子と出会った後、受精できる時間はわずか12時間程度と言われています。また、排卵した時に性交渉を行っても、妊娠する確率は25%程度です。 それを踏まえると、妊娠するということは非常に神秘的なものですね。
妊娠週数の数え方、受精日から?着床日から?
一般的に妊娠週数の数え方は受精卵が出来た受精日、もしくは着床した日と思われがちです。しかし受精日や着床日を正確に知ることはとても難しく、実際には最終月経日を起算日として妊娠週数を数えています(※2)。
リエ先生
産婦人科医
妊娠週数は予定日が決まるまでは最終月経から数えますが、不妊治療を行っている人や月経不順の人で、排卵日を病院で調べている人は排卵日を2週0日と数えて計算します。ただし、最終月経から2週後に排卵するとは限らないので、タイミングを合わせている人はきちんと基礎体温を測るようにしましょう。
妊娠した日は受精日?それとも受精卵が着床した日?
受精日が妊娠した日と思いがちですが、実際は違います。受精卵が成長して胞胚になり子宮内膜に着床した日が妊娠した日、つまり赤ちゃんができた日と考えて良いでしょう。着床することによりホルモンバランスが変化していき、それによって妊娠特有の症状が現れます。
出産予定日から受精日を教えてくれる、受精日逆算
妊娠が判明し、どうしても受精日がいつなのか気になってしまう方もいるでしょう。そんな方は、出産予定日から受精日を教えてくれるサイトがあります。興味ある方は「受精日逆算」で検索してみてください。
受精卵が着床した自覚症状はある?
着床すると女性ホルモンが働き、着床した場所から胎盤作りが始まります。妊娠が判明するのは着床後です。妊娠検査薬で調べられるのも着床後ということになりますね。通常の妊娠検査薬では着床後5日程で妊娠しているか判断できます。
受精卵が着床した自覚症状があった
【着床出血の原因1】受精卵が着床するときには、子宮内膜の中へ入り込もうとします。そして子宮内膜にある血管を破壊して母体から栄養をもらいます。この時に破壊された血管から流れ出た血液が着床出血となって体外に出てくるのです。 pic.twitter.com/bbQUrt1ssZ
— わたしの妊活ウェブ (@MyNinkatsu) October 26, 2017
受精卵が子宮に到達し、着床し終えるまでどのくらいの日数がかかるのでしょうか。個人差はありますが、排卵後およそ12~13日位の日数がかかると言われてます。着床したと自覚症状があった人の多くは、着床出血をしていました。妊娠の可能性があって着床日が気になるのでしたら、着床出血もひとつの目安として考えておきましょう。
(着床出血については以下の記事も参考にしてみてください)
受精卵が着床した自覚症状がなかった
Recommended
おすすめ記事
高温期21日目に体温が下がると妊娠の可能性は低い?薄い線は陽性?体験談多数!
生理中・生理前におすすめの食べ物&飲み物15選!生理痛の緩和・改善効果抜群!
男の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
女の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
妊娠に相性があるって本当?妊活をして直ぐ妊娠する方法や相性診断も!
生理前の子宮口は硬い?位置が下がる原因は?状態の変化で妊娠や排卵日が予測できる!
妊活中のお酒はいつまでOK?飲酒の影響やリスクを男性・女性別に解説
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!