排卵日・前後の頭痛を9種別で解説!原因と対処法は?おすすめの薬は?体験談も!

【医師監修】「排卵日やその前後の時期になるとなんだか頭痛がして辛い」とお悩みの方が少なからずいます。頭痛がするといっても排卵日やその前後の頭痛は種類もさまざまです。そこで頭痛の種類を9パターンに分けて解説し、原因や対処法、体験談などをお伝えしていきます。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田 陽子
内科医 、救急医。平成22年St. Methew School of Medicine大学医学部卒業 、Larkin Hospital、J.N.F Hospitalにて勤務。日本医師資格に加え、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 排卵日・前後に感じる頭痛
  2. 頭痛の種類9選
  3. 排卵日・前後の頭痛におすすめの薬はある?
  4. 排卵日・前後の頭痛に対処法はある?
  5. 妊活中の排卵日前後に頭痛薬は飲んでも大丈夫?
  6. 頭痛が続く時は無理せず病院を受診しましょう

セロトニンを作る物質はトリプトファンからビタミンB6の作用によって作られます。トリプトファンは「肉」「豆類」「乳製品」に多いです。ビタミンB6は「レバー」「ナッツ」「バナナ」に多く含まれています。2つの成分を同時に摂取したい時にはバナナミルクがおすすめです。

またビタミンB2は偏頭痛を予防する効果が認められています。「豆類」「牛乳」「レバー」などのビタミンB2を積極的に食べるようにしましょう。血糖値が下がった時にも偏頭痛は起きやすいので、適度に糖分を摂取してください。お腹が空きすぎて血糖値が急激に下がらないように工夫してみましょう。

自分に合う食材が見つけられると、頭痛が改善するだけでなく、薬に頼る必要もなくなるのでいろいろ試してみるとよいでしょう。

排卵日・前後の頭痛に対処法【頭痛を緩和する食材を摂取する〜緊張型頭痛の場合〜】

排卵日やその前後の頭痛が「緊張型頭痛」であると感じた場合に有効な食材は「生姜」「薬味」「かぼちゃ」「玉ねぎ」などです。これらの食材には体を温める効果があります。凝り固まった筋肉を柔らかくしたい場合には「ビタミンB1」の摂取が効果的です。「豚肉」「うなぎ」などビタミンB1が豊富な食べ物を食べることをおすすめします。

リラックスを促す成分は「ギャバ」です。トマトやきゅうりといった夏野菜やきのこ類、発芽玄米に多く含まれていますが、サプリメントでも手軽に摂取できます。

排卵日・前後の頭痛に対処法【頭痛に効果のあるツボを刺激してみる】

「偏頭痛」「緊張型頭痛」共にそれぞれ効果の見られるツボがあります。位置が分かれば時間のある時に押すだけでよいので道具もいらず手軽にできるでしょう。どのツボを押す場合も息をゆっくりと吐き続けながら10秒くらいゆっくり押してください。離す時もゆっくり離しましょう。くれぐれもあまり強く押しすぎないようにしてください。

●頷厭(がんえん):こめかみ近く、左右の耳の上部(偏頭痛に効果)
●百会(ひゃくえ):頭の真上の少しくぼんだ所(緊張型頭痛に効果)
●天注(てんちゅう):後頭部と首を繋いだ付け根、髪の生え際(緊張型頭痛に効果)

排卵日・前後の頭痛に対処法【アロマで頭痛の緩和をはかる】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/38843615518107396/

アロマは香りが鼻から脳へと伝わりますし、アロマオイルは皮膚から浸透していきます。アロマには体調を整えたり、心身の不調が回復したりといった効果が期待できます。香りを利用する場合は「ハンカチに数滴含ませる」「アロマポットを使用する」「お湯をはった洗面器に数滴垂らす」「お風呂に入れる」とよいでしょう。アロマオイルでのマッサージも有効です。

増田 陽子

内科医

また痛い部分を少し濡れタオルで冷やす方法もオススメです。この際、15分以上同じ場所に置かず、こまめに取り替えてみてください。

排卵日・前後の頭痛に対処法【骨盤を矯正してみる】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/403001866660753708/

緊張型頭痛は骨盤の歪みを治すことで緩和されることがあります。本を読んで自宅で実践してもいいですし、動画サイトを見ながらストレッチを行うのもよいでしょう。それでも骨盤の歪みが治らない場合は、骨盤矯正を専門に行っている病院や整体院などに通ってみてください。

排卵日・前後の頭痛に対処法【漢方を試してみる】