生理不順とは?症状・原因をタイプ別に解説!対処法や体験談も
【医師監修】月経が短かったり、不規則だったり。生理不順に悩む女性は少なくないでしょう。あらためて生理不順とはどういう状態なのでしょうか、症状や原因をケース別に、また病気の場合について先輩ママの体験談やドクターの解説を交えて説明します。参考にしてください。
なぜ生理不順になってしまうのかは、日々の生活が大きく関わっています。生理不順になる原因を解説します。
生理不順になる原因【ホルモンバランスの乱れ】
生理不順の原因としてあげられるのがホルモンバランスの乱れです。女性ホルモンは卵巣、脳下垂体、視床下部という3つの器官が関係しあって分泌されています。このどれか1つにトラブルが起こるとバランスが崩れ、生理に影響がでてしまうのです。
また、女性ホルモンの乱れは、PMS(月経前症候群)の原因にも繋がります。PMSは、生理前に頭痛、吐き気、めまい、肌荒、イライラといった様々な症状が出ることをいいます。PMSは生理が始まると症状がなくなる特徴があります。PMSを引き起こさないためにも、女性ホルモンの乱れに注意しましょう。(※3)
先輩ママ
(40代)
出産後PMSの症状がでとにかくイライラ。何でもないことでクヨクヨして生理前はホント嫌!生理がくると不思議と症状なくなるんだよね。
PMSの症状だとわかっていても、なかなかコントロールできないのが辛いところですよね。
YOTSUBA専属ライター
(20代)
生理前になると食欲がすごい!イライラも重なって、余計食べちゃう…。生理が始まると食欲も落ち着くから、太りすぎるまではいかないんだけど。
生理前の過食に悩む人が多くいます。
カズヤ先生
産婦人科医
PMSと一口に言っても、個人個人によってその症状は多岐に渡ります。 ですので、患者さん個人の特有の症状を聞いて、治療は個別に対処していくことになります。
生理不順になる原因【日々のストレス】
ホルモンバランスが乱れる原因に大きく関わるのが日々のストレスです。ストレスでホルモン分泌がうまくできなくなり、生理不順の原因となります。「ストレスを感じない日はない」という女性も多いのではないでしょうか。ストレスを上手く解消して生理不順を起こさないようにしましょう。
生理不順になる原因【不規則な生活】
不規則な生活や不健康な食事など、生活習慣が乱れるとホルモンバランスが乱れてしまい、ストレスに繋がります。それらが原因となって生理不順に引き起こしてしまいますので、生理不順だと気づいたら生活習慣を改めましょう。
痩せすぎ・太りすぎも生理不順の原因に
生理不順にならないためには痩(や)せすぎも太りすぎもよくありません。生活習慣や食生活が乱れて太りすぎている場合は、それが原因で生理不順になることもあります。
Recommended
おすすめ記事
女の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
妊娠に相性があるって本当?妊活をして直ぐ妊娠する方法や相性診断も!
生理前の子宮口は硬い?位置が下がる原因は?状態の変化で妊娠や排卵日が予測できる!
妊活中のお酒はいつまでOK?飲酒の影響やリスクを男性・女性別に解説
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
授乳中に妊娠したいけど排卵してる?確率を高める方法は?妊娠検査薬は反応するの?
授乳中の生理再開は悪影響?母乳の味・量の変化や、適切な対処法を紹介
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!
彼氏への生理の伝え方!学生も使えるlineやアプリで賢く伝えよう!