赤ちゃんにテレビはNG?影響や対策は?発達が遅れる?体験談あり

【医師監修】赤ちゃんにテレビを見せると悪影響?赤ちゃんテレビの上手な付き合い方を【小児科医の見解】【いい関係を築く】【テレビを見る時間を減らす】に分けて紹介するほか、赤ちゃんがテレビを見るのに適した時期、赤ちゃんがテレビ以外に気を付けるべきもの、赤ちゃんをテレビに近づけない方法なども紹介していきます。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
富田規彦
富田こどもクリニック院長。父がこの地に開業して以来、地域の子どもたちの健康を守り、すこやかな成長発達のお手伝いが出来るよう、診療全般にわたって、予防接種、育児指導などに取り組んできました。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんにテレビを見せると悪影響?
  2. 赤ちゃんとテレビの上手な付き合い方17選
  3. 赤ちゃんとテレビの付き合い方【小児科医の見解】6選
  4. 赤ちゃんとテレビの付き合い方【いい関係を築く】5選
  5. 赤ちゃんとテレビの付き合い方【テレビを見る時間を減らす】6選
  6. 赤ちゃんにテレビを見せるのに適した時期は?
  7. テレビ以外に気を付けるべきものは?
  8. 赤ちゃんとテレビの距離が近い…どんな影響があるの?
  9. 赤ちゃんをテレビに近づけない方法
  10. 赤ちゃんにテレビを見せる時の注意点は?

授乳は赤ちゃんとお母さんのコミュニケーションのひとつです。授乳中はテレビを消して、お母さんは赤ちゃんの目を見ながら優しく話しかけてあげましょう。にっこりほほえむのも良いですよ。赤ちゃんはお母さんに見守られて安心して授乳ができます。

14. 赤ちゃんとテレビの付き合い方【コンセントを抜く】

「必要のない時はテレビをつけない」という習慣をつけるためにも、コンセントを抜いておくのが良いでしょう。電化製品の電源ボタンは赤ちゃんがとても興味を持ちます。安全のためにテレビのまわりに柵を置いてガードするのも良いですが、コンセントを抜いておくのも対策になるでしょう。

15. 赤ちゃんとテレビの付き合い方【見たいテレビは録画する】

赤ちゃんのお世話をしていると、ゆっくりテレビを見る時間はありません。また「いい影響ではない」とテレビを見せないような生活を心がけると、大人もストレスになるでしょう。赤ちゃんにいい影響を与える番組ばかりでは大人には退屈ですよね。

どうしても見たい番組がある時は、録画しましょう。限られた時間でどの番組を見るかを選択することになるので、ダラダラとテレビを見ていた癖を改善することもできるでしょう。親が良いテレビの習慣を身につけることができれば、子供にも伝わります。録画して本当に見たい番組だけを見る習慣をつけましょう。

16. 赤ちゃんとテレビの付き合い方【外に出る】

テレビばかり見る習慣を変えるためには、外に出るのも良いでしょう。外遊びをしてしっかり体力を使えば、お昼寝も夜寝る時も深い眠りになります。メリハリのある生活は育児にもいい影響がありますので、お天気の良い日はしっかりと太陽を浴びて、お外で元気に遊ぶ習慣をつけましょう。

専業主婦

30代前半

赤ちゃんにはほとんどテレビを見せないよ。外に出たり絵本を読んだりして過ごせば大丈夫。

天気の悪い日はテレビを見せないことにこだわらず、気分転換にテレビを利用しても良いでしょう。そのためにも、天気の良い日は外に出て家ではできない遊びやコミュニケーションを取ることをおすすめします。テレビを見る時は長時間続けて見ることを避け、目を休めながら親子で一緒に楽しみましょう。

17. 赤ちゃんとテレビの付き合い方【他の遊びをする】

テレビ以外の方法で、赤ちゃんとの時間を過ごしましょう。家にあるおもちゃで遊んだり絵本を読んだりするのも良いでしょう。家にあるおもちゃばかりで遊んでいると飽きてしまうこともあります。そんな時は、廃材などで手作りするのがおすすめです。お金がかからず壊れてもまた簡単に作り直しができる手作りおもちゃで、赤ちゃんと一緒に遊びましょう。

(手作りおもちゃについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんが喜ぶ手作りおもちゃ*秀逸なアイデア&作り方集【動画あり】

赤ちゃんにテレビを見せるのに適した時期は?

出典:https://roomclip.jp/photo/tEla

2歳までは「テレビを見せないほうが良い」とされていますが、1歳半くらいからは少しずつ見せても良いでしょう。しかし見る時は子供一人で見せるのではなく、親子で一緒に楽しむことがポイントになります。出てきた映像や音声に合わせて、コミュニケーションをとりながら見ると良いでしょう。15分程度から始めてみましょう。

テレビ以外に気を付けるべきものは?