赤ちゃん連れで結婚式に出席する際の注意点・マナーまとめ!体験談も

親しい友人からの結婚式のお呼ばれ。赤ちゃんと一緒に出席したいけど、泣いたらどうしよう?服装などのマナーはどうしたらいい?などとお悩みではありませんか。そこで、赤ちゃんと結婚式に出席する際の注意点やマナーを、先輩ママの体験談とともにご紹介していきます。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃん連れで結婚式に出席してもOK?
  2. 赤ちゃん連れで結婚式に出席する場合の注意点は?
  3. 赤ちゃん連れの結婚式で留意すべきマナーとは!?
  4. 赤ちゃんが泣いたりグズったりしないための工夫とは?
  5. 赤ちゃん連れの結婚式の服装はどうすればいい?
  6. 皆はどうだった?赤ちゃん連れの結婚式の体験談
  7. 事前の確認と準備が大切!

こちらのおあそびタオルは、かわいらしいシマウマのタオルにタグやラベルがたくさんついているので、赤ちゃんは触ったり舐めたりして飽きずに遊びます。音の出ないおもちゃなので、結婚式へ持参しても問題ありません。シマウマだけでなく、ライオンやブタなどもあるので、お好みで選ぶこともできます。

歯がためもおすすめです。赤ちゃんはチュパチュパと吸ったり、おもちゃとして振って遊んだりします。音が出ないものなら、結婚式の最中に持たせていてもあまり問題ないでしょう。また、ごく小さい音が出る歯がためであれば、会食中などの歓談時に使う程度なら差し支えありません。

ただし、音が出るおもちゃは、挙式中や家族への手紙の場面など場内が静まっている時には、持たせないようにしてください。

ベビーカーも有効!

赤ちゃんと子連れで結婚式に出席するのであれば、ベビーカーを持参することをおすすめします。ただし、事前に会場へ持ち込みできるかどうかを確認しておきましょう。ベビーカーは移動手段としてだけでなく、赤ちゃんの寝かしつけにも効果的です。

結婚式中に赤ちゃんが泣いてしまった時、ママが抱っこするとやがて寝てしまうことでしょう。そんな時に、赤ちゃんをベビーカーに乗せて、しばらく前後に揺らすと、赤ちゃんはぐっすり寝てくれます。また、ベビーカーにぶら下げるおもちゃをつけておくと、赤ちゃんは喜んで遊んでくれます。

結婚式の会場に、赤ちゃんがいつも使っているベビーラックを持ち込む方もみられます。ベビーラックであれば、寝かしつけもできますし、テーブルを付ければ離乳食を食べることもできます。会場側の了解が得られたら、ベビーラックを持ち込みすることもおすすめです。

おやつもマストアイテム

お腹が空くと赤ちゃんはグズります。そのため、いつでもさっと食べさせられるおやつは、お出かけ時のマストアイテムといえるでしょう。赤ちゃんにまだおやつを与えていないママにとっては、生後何か月からおやつを与えてもいいのか悩むところではないでしょうか?

離乳食に入っている赤ちゃんであればおやつを与えても問題ありません。だいたい生後6~8カ月になると離乳食を開始していることでしょう。ママの手作りおやつでも、市販のベビー用おやつでもどちらでも結構です。

できれば2~3種類のおやつを用意しておくといいでしょう。また、赤ちゃんがおやつを落として遊ぶ可能性大ですので、少し多めに用意しておくのがポイントです。

やっぱり泣いちゃった!そんな時はどうすればいい?

赤ちゃんは泣くのが仕事といわれるように、いつ泣いてしまうかわかりません。子連れで結婚式に出席する際には、できるだけ出入口に近い席を用意してもらって、赤ちゃんが泣いたりグズり始めたら、すぐに会場から退席しましょう。

赤ちゃんがギャン泣きした状態で会場内にとどまるのは、周りのゲストの迷惑になるので、くれぐれも慎んでください。

(赤ちゃんの寝かしつけについては、以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんの寝かしつけに人気の音楽・動画17選!寝かしつけにも!

赤ちゃん連れの結婚式の服装はどうすればいい?

赤ちゃん連れで結婚式に出席するとなると、ママや赤ちゃんはどんな服装にすればいいのか悩むものです。特に初めての赤ちゃんであれば、男の子、女の子でどんなフォーマルウェアがあるのかなど、わからないことも多いでしょう。

やはり結婚式という晴れの席なので、ママも赤ちゃんもフォーマルな装いで結婚式に臨みたいものです。そこで、ママはどんなフォーマルウェアが望ましいのか、また女の子の赤ちゃんはドレスでもいいのか、男の子の赤ちゃんにはどんなウェアがあるのか、などについてご紹介します。

ママは動きやすいフォーマルウェアで