【生後11ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイント・注意点も!
【医師監修】生後11ヶ月の赤ちゃんの特徴や体、心の成長など生後11ヶ月の赤ちゃんについて紹介!離乳食の食べさせ方、おすすめの離乳食や睡眠時間、生後11ヶ月の赤ちゃんにおすすめの遊び・絵本なども紹介します。赤ちゃんと一緒にお出かけするときの注意点を「服装」「時間」に分けて紹介するほか、予防接種のスケジュールなども紹介していきますよ。
赤ちゃんの体や心の発達には睡眠が欠かせません。生後11ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は1日平均して約11~13時間と言われています。この時期になると生活リズムも整ってきて、お昼寝の時間と夜の睡眠時間が安定してきますね。夜泣きが始まることもあるので毎日の生活リズムを崩さないようにしましょう。
(赤ちゃんの睡眠時間については以下の記事も参考にしてみてください)
生後11ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間【夜泣き】
「今まで夜泣きがなかったのに急に始まった」「夜泣きがずっと続いている」この時期はそんな赤ちゃんもいるようです。眠れないとママもストレスが溜まってしまいますね。
日中にストレスを感じていたり、生活リズムが崩れていたりすると夜泣きしやすくなるようです。朝起きたら朝日を浴び、昼間はできるだけ体を動かして生活リズムを整えましょう。原因不明の夜泣きもありますが、ずっと続くわけではありません。1歳半までには治まる赤ちゃんが多いようです。
(赤ちゃんの夜泣きについては以下の記事も参考にしてみてください)
生後11ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間【昼寝】
女性
30代
11ヶ月の娘、眠くてぐずっていたけどやっとお昼寝した!!で、家事を始めたとたん、すぐに起きたことが多々あった。お昼寝ってもうしないものなのかなぁ?
生後11ヶ月の赤ちゃんのお昼寝の時間は、個人差もあるようです。
YOTSUBA読者
20代後半
うちの11ヶ月の息子はお昼寝しすぎて、起こさないと夕方近くまでお昼寝していた。昼寝が長いと、夜眠る時間が遅くなって、生活リズムなかなか整わないのがストレス!
午前か午後に1回まとめて長い昼寝をしているという意見もあれば、また、全くお昼寝をしない赤ちゃんや、短いお昼寝を2回や3回繰り返す赤ちゃんもいるようです。生活リズムを整えたいママにはストレスに感じてしまいますよね。
生後11ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間【お昼寝が短い、お昼寝しないときの対処法】
お昼寝をしない、お昼寝が短い赤ちゃんには、午前中に身体を動かして遊んだりするなど、活発に活動するという対処法を試みてはいかがでしょうか。午前中にしっかり活動することで、生活リズムが整うこともあるようです。
また、カーテンを閉めたり電気を消したりして部屋を暗くしてみてはいかがでしょうか。テレビや音楽の音をつけていると眠れないということがあるかもしれません。赤ちゃんがお昼寝をする時間帯は、テレビや音楽などを消して静かにして、環境を整えてあげるとよいかもしれませんね。
生後11ヶ月の赤ちゃんにおすすめの遊び・絵本8選!
生後11ヶ月の遊びのポイントは、手先を使って発達を促すために、押したりつまんだり指先を使った遊びや、崩したり壊したりする遊びがおすすめです。絵本も赤ちゃんの五感を刺激し、脳を育ててくれますので、音の出る絵本や、仕掛け絵本も喜んでくれることでしょう。そんな生後11ヶ月の赤ちゃんとの楽しい過ごし方におすすめのおもちゃを8つ紹介します。
1. 生後ヶ11月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ【コンビのコップがさね 】
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!