おんぶはいつからOK?やり方の注意点や、おんぶ紐の正しい使い方も!

【医師監修】この記事ではおんぶはいつからできるのかや、赤ちゃんをおんぶするメリットのほか、おんぶをする時のポイント・注意点を紹介していきます。また、おんぶ紐の選び方・正しい使い方や、おすすめのおんぶ紐15選も紹介するので、いつからおんぶをするかの参考にしてみてくださいね。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. おんぶはいつからできる?
  2. 赤ちゃんをおんぶするメリットは?
  3. おんぶする時のポイントは?
  4. 赤ちゃんをおんぶする時の注意点
  5. おんぶ紐の選び方は?
  6. おんぶ紐の正しい使い方は?
  7. おんぶ紐のおすすめ15選!
  8. おんぶで赤ちゃんとコミュニケーションをとろう!

抱っこ・おんぶ兼用紐を選ぶ際には、新生児から抱っこができるものを選ぶと長く使えます。兼用紐には前向き抱っこもできるものもあります。前向き抱っこは赤ちゃんの顔が見られる上に、赤ちゃんの視界も広がるのでおすすめですよ。

また、抱っこやおんぶで寝かしつけをする場合もありますよね。紐を付けたまま赤ちゃんだけを下に降ろせるような形のものを選ぶと、せっかく寝たのに降ろすときに起きてしまった!という事態を避けることができますよ。

(新生児から使える抱っこ紐については以下の記事も参考にしてみてください)

新生児から使える抱っこ紐は?先輩ママ達おすすめ15選!口コミあり

おんぶ紐の正しい使い方は?

いざおんぶ紐を購入しても正しいおんぶのやり方が分からない!そんなこともあるでしょう。ここからは、おんぶ紐を使った正しく安全なおんぶのやり方を動画で分かりやすく紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

昔ながらのおんぶ紐の正しい使い方

昔ながらのおんぶ紐は、使い方を間違えてしまうと結び目がほどけてしまい、赤ちゃんが落下するという事故に繋がることもあります。おんぶ紐を使ったおんぶのやり方を分かりやすく説明した動画を紹介します。

兵児帯・一本帯の正しい使い方

兵児帯・一本帯の使い方を解説した動画を紹介します。兵児帯・一本帯の場合は赤ちゃんの股関節が閉じてしまわないように赤ちゃんの股関節をM字型に開くことがポイントです。そうすることで赤ちゃんの体が安定し、落下したり紐が緩んだりということを防ぐことができるのです。

(ベビーラップについては以下の記事も参考にしてみてください)

【動画】ベビーラップの巻き方・おんぶ方法!国内外・人気商品7選も

おんぶ紐のおすすめ15選!

使いやすいおんぶ紐の中でもオススメの商品を15個紹介していきます。いつから使用できるのか、口コミやお手入れの方法なども紹介するので、おんぶ紐を選ぶ際にはぜひ参考にしてみてくださいね。

①BuddyBuddy おんぶ紐(メッシュ)ひもタイプ

BuddyBuddy バディバディ 保育士さんが使ってる おんぶひも
5,940円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

楽天で詳細を見る

春から夏にかけて、おんぶや抱っこをするととても暑いですよね。そんなときに使いやすいメッシュタイプのおんぶ紐です。buddy buddyのおんぶ紐は、肩の部分にサポーターも付いているため、長時間おんぶをしていても肩に負担がかかりにくくなっています。昔ながらの紐タイプなので、コンパクトに畳むことができ持ち運びがしやすいというメリットがありますよ。