離乳食後期11ヶ月のレシピ25選!量・大きさは?カミカミ期の進め方を解説!
生後11ヶ月(離乳食後期)におすすめのレシピを〈朝食〉〈昼食〉〈夕食〉別に紹介します。カミカミ期の離乳食の進め方や注意点、食材の量・大きさなど調理のポイントも紹介しますので、生後11ヶ月の子の離乳食メニューに迷っているママは参考にしてみてくださいね。
生後11ヶ月の離乳食の味付け
生後11ヶ月になると、味噌や醤油など離乳食で使える調味料が増えます。味付けが出汁だけだった頃に比べて、メニューに変化をつけることができるでしょう。
ただし、調味料はあくまでも風味づけ程度に使用しましょう。味が濃すぎないか確かめるため、赤ちゃんにあげる前に必ずママが味見をするようにしてくださいね。
生後11ヶ月の離乳食の注意点
赤ちゃんの身体はとてもデリケートなので、離乳食を作る時に気を付けるべきポイントがいくつかあります。以下から生後11ヶ月の赤ちゃんに離乳食を食べさせる時の注意点を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
手づかみで食べさせる
生後11ヶ月くらいになると、ママが食べさせてあげている時に「自分で食べたい!」とスプーンを取ったり、泣き出したりすることがあるでしょう。しかし、生後11ヶ月の赤ちゃんは、まだ食器を使って上手に食べることができません。
手づかみで食べさせれば離乳食を通して食材の質感や感触を覚えたり、手を上手に使う練習をしたりすることができます。おにぎりや蒸しパンなど、できるだけ手づかみで食べられるメニューを献立に入れてあげましょう。
栄養バランスに気を配る
赤ちゃんは生後11ヶ月頃になると、1日に摂取する栄養のほとんどを離乳食から摂るようになります。そのため、離乳食の栄養バランスをしっかり考えてあげることが重要です。
生後11ヶ月~1年程の赤ちゃんは母乳を飲む量が減るので、鉄分が不足して起こる貧血や、ビタミンDや欠乏して起こるビタミンD欠乏症などを引き起こす可能性があります。ビタミンD欠乏症にかかると、骨が柔らかくなる「くる病」になることもあるのです。鉄分やビタミンDの摂取量については、特によく考えてあげるようにしましょう。
生後11ヶ月の離乳食の献立
生後11ヶ月になると、ママは1日に3回も離乳食を作ります。中にはレパートリーがなくなり離乳食がワンパターンになってしまうママや、大人と別メニューの料理を作ることに疲れてしまうママもいますね。以下から生後11ヶ月におすすめの献立を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
時間のない朝におすすめの朝食献立
朝はどうしてもバタバタしがちですよね。いり卵ごはんと納豆、フルーツという献立なら、忙しい時でも簡単に準備できますよ。以下から作り方を紹介します。
①ご飯の上にいり卵を乗せる
②納豆に小松菜としらすを混ぜる
③フルーツをカットする
いり卵や小松菜、しらすなどは前の晩に下ごしらえをして、冷凍しておくと便利ですよ。もしご飯の量が足りないようであれば、ヨーグルトをプラスしてあげると良いでしょう。
(離乳食のヨーグルトについては以下の記事も参考にしてみてください)
手づかみで食べられる、昼食におすすめの献立
生後11ヶ月になると、離乳食を自分の手で食べたがる子どもが多いですね。コロコロチャーハンとハンバーグ、ヨーグルトの献立なら赤ちゃんに手づかみで食べさせることができるでしょう。
おにぎりは、赤ちゃんが手でつかみやすいよう小さめにすることが大切です。チャーハンや炊き込みご飯なら野菜をたくさん入れられるので、簡単に栄養バランスを整えられますよ。デザートのヨーグルトにはフルーツを乗せてあげると、さらにバランス良く栄養を摂取できるでしょう。
取り分けで簡単に用意ができる夕飯献立
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!