排卵と生理の仕組みについて!卵子はどう関係する?

【医師監修】皆さんは排卵と生理の正確な仕組みをご存知ですか?今回は、女性として知っておくべき「排卵と生理の仕組み」「排卵・生理と卵子の関係性」についてご説明します。生理終了後から排卵、そして生理までのサイクルにおいて女性の体にはどのような変化が生じているのでしょうか?

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
mari先生
名古屋大学病院に8年間勤務。薬剤師になり1年間後に医学部に入学。病院薬剤師として勤務しながら医師免許を取得。(薬剤師23歳で取得、医師29歳で取得) 産婦人科専門課程、妊婦授乳婦サポート薬剤師、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 知っていますか?排卵と生理のこと
  2. 排卵と生理のサイクルの仕組み
  3. 排卵とは?いつ起こる?
  4. そもそも生理は何のためにあるの?
  5. 排卵後の卵子はどうなる?生理との関係は?
  6. 排卵も生理も妊娠するために必要なもの

排卵日付近には、さまざまな体の変化がみられることもあります。その代表として挙げられるのがおりものです。先ほども触れたように、おりものは排卵日が近づくと色や状態に変化がみられます。また、排卵痛と呼ばれる下腹部痛や吐き気を感じる女性も少なくありません。

(排卵日の症状については以下の記事も参考にしてみてください)

排卵日の症状は?吐き気、腰痛、腹痛などがある?原因は?
排卵痛とは?生理痛とは違う?症状や原因・対処法!体験談も

そもそも生理は何のためにあるの?

生理は毎月起こる子宮からの正常な出血である「生理的出血」のことを指します。そんな生理には下腹部痛や吐き気など不快な症状が伴うこともあり「こんなに憂鬱な生理がどうして毎月起きるの?」「生理は絶対に必要?」と疑問に感じる方も多いでしょう。そこで、ここでは生理が毎月起こる意義や、生理に伴って起きる体の変化についてご説明します。

生理は妊娠の準備の始まり

初めての生理である初潮は「赤ちゃんを産める身体になった」というサインです。また、生理が来ることは「妊娠をするための準備がきちんとできていた」という証拠でもあります。毎月起こる生理は、女性として妊娠するために欠かせないものだと言えるでしょう。ホルモンバランスを整えて、安定した生理周期を保つことが妊娠への第一歩です。

生理に伴って起きる体の変化とは?

生理周期の各時期には、エストロゲンやプロゲステロンの分泌量によってさまざまな体の変化がみられます。生理が近づくと、増加するプロゲステロンの影響で胸の痛みや頭痛、吐き気といった体の不調が起こる女性も少なくありません。また、精神面に影響が及ぶこともあり「イライラを抑えられない」「突然涙もろくなる」という症状がみられるケースもあります。

(生理前の体の不調については以下の記事も参考にしてみてください)

生理前にめまい…!症状別の原因と対処法!PMSや妊娠の可能性も?
生理前の胸の張り!原因と対処法は?PMSや妊娠可能性も?体験談も

排卵後の卵子はどうなる?生理との関係は?

ここまで排卵や生理が起こるサイクルの仕組みや、排卵・生理がどういったものであるかをご説明してきました。そして、最後にご説明するのは「排卵後の卵子がどうなっていくか」「卵子と生理にはどんな繋がりがあるのか」といった排卵・生理と卵子との関係性についてです。

排卵後の卵子には寿命がある

卵巣から排出された卵子は、受精していない状態でいると徐々に退化していきます。つまり「卵子には寿命がある」ということです。卵子の寿命は短く、排卵後およそ12~24時間以内だと考えられています。「妊娠しやすい日は排卵予定日の前後1日」だと言われるのはそのためです。

また、精子の寿命はおよそ72時間だと考えられています。妊活中の方は、卵子と精子の寿命の違いについても理解しておくと良いでしょう。そして卵子と精子が結合すると受精卵になり、受精卵は着床に向けて子宮へ移動を始めます。

(妊娠しやすい日については以下の記事も参考にしてみてください)