おりものが黒い原因と対策!病気の可能性も?生理前に出たら要注意!

【医師監修】女性の身体のバロメーターであるおりものが黒い時は、婦人科系の病気の可能性があります。生理がこない時も含め日頃からおりものの量や臭い、状態、色、黒い点があるかなど、よく見ておくことで変化に気づき、身体の不調サインに即座に対応できます。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. おりものが黒いって、どういうこと?
  2. おりものとは?おりものの大切な役割
  3. おりものと身体の周期
  4. 年齢によるおりものの変化
  5. 生理がこない時のおりものの変化
  6. おりものが黒い、黒い点が混ざるのは病気?原因は?
  7. 生理前の黒いおりもの・黒い点は要注意
  8. 黒いおりものが続く時の対策
  9. 変化を見逃さず、黒いおりものが続くなら医師へ相談を

古い血が混じったために黒いおりものが出る場合があります。これは体内に残った経血が時間が経つにつれ酸化し、黒っぽく変色していくためです。血が混ざったために黒いおりものが出た場合は、長く続くことはないため心配いりません。しかし長く続く場合は、出血が続いていることを意味するため、何か体に異変が起こっている可能性があります。

また、臨月を迎えた妊婦さんのおりものにも変化があります。病気ではなく出産の準備が進んでいるために量や色や状態に変化が起こるのです。茶色のおりものはおしるしの可能性もあるでしょう。

(妊娠後期・臨月のおりものについては以下の記事も参考にしてみてください)

増田陽子

内科医

黒いオリモノが今までなく、3日以上続いた場合には異常がない場合もありますが、出来るだけ早目に産婦人科へ行きましょう。

妊娠後期・臨月のおりものの変化と特徴!量は?何色?おしるしとの違いも

生理前の黒いおりもの・黒い点は要注意

生理直前のおりものは生理の血液が混ざり茶褐色になることがあります。また生理直後には膣内に残り酸化して黒っぽくなった経血がおりものに混ざることがあり、黒いおりものが出る場合もあるでしょう。

生理直前、直後のおりものが一時的に黒い場合は問題ありません。しかし、生理前におりものが黒い場合や黒い点が混ざっているような場合、下着に黒い点のようなしみが付いている場合は注意が必要です。これらが続く場合はなんらかの病気の可能性があります。具体的にどんな病気があるのでしょうか。

子宮内膜・子宮頸管ポリープによる黒いおりもの

子宮内膜や子宮の入り口にあり、膣と子宮を繋ぐ管である子宮頸管の粘膜組織が増殖してキノコのように大きく垂れ下がってくるようにできる腫瘍が、子宮内膜ポリープや子宮頸管ポリープです。2〜3mmから1cmの大きさで9割は良性ですが、悪性の場合もあります。見つかった場合は切除することが多いです。

妊娠回数が多い30〜40代の女性にできやすく、スポーツや性行為、排便などの刺激によって生理以外の出血があったり、血が混ざることで茶褐色や黒いおりものが出る場合があります。またおりものの臭いがきつくなる場合があるでしょう。これらの症状に当てはまることがあればポリープを疑ってみてください。(※4)

子宮筋腫による黒いおりもの

子宮筋腫は子宮にできる良性の腫瘍です。自覚症状はほとんどありませんが、以下のような症状がある場合があります。

●生理の時の出血の量がいつもより多い
●生理痛がいつもよりひどい
●不正出血がおりものに混ざり黒いおりものが出ることがある

子宮筋腫は婦人科の検診や妊婦健診で発見されることが多いようです。30歳以上の女性にできやすく、本人が気づいていない場合も含め、約75%の女性にあるとも言われています。

子宮体がん・子宮頸がんによる黒いおりもの

性行為や生理以外での出血がある、腰痛や腹痛があり黒いおりものが続く場合は、子宮体がんまたは子宮頚がんの可能性があります。がんが進行するとおりものに膿が混ざったり、臭いが強く悪臭がしたりするでしょう。

子宮体がんは子宮内膜からできるがんで50歳代の女性に多くみられます。子宮頚がんは子宮の入り口の子宮頸部にできるがんで、多く見られるのは40歳代の女性です。しかし子宮頸がんは近年若年化が進み、若い世代の女性にもみられます。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/822540319427691336/

子宮頸がんは子宮の入り口にあるため発見しやすく早期発見によって治りやすいがんです。しかし進行すると治療が難しくなります。普段から定期的にがん検診を受け早期発見に努めましょう。(※5)

増田陽子

内科医

子宮体癌はあまり症状のでない病気です。検査は簡単にできるので、40歳以降は医師と相談し、定期的にチェックするようにしましょう。

子宮腺筋症による黒いおりもの