妊娠初期に気をつけること20選!過ごし方の注意点や中期以降の準備など!

【医師監修】妊娠初期は不安定な時期であり、気をつけることがたくさんあって戸惑うことも多いことでしょう。初めての妊娠になるとなおさら不安になるかもしれませんね。妊娠初期の過ごし方で気をつけることをはじめ、妊娠中期以降の準備のための情報をご紹介します。

( 11ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠初期の身体の状態
  2. 妊娠初期の注意するポイントは?
  3. 1. 食事はバランスよく
  4. 2. 妊娠中の食べ物で気をつけること
  5. 3.妊娠中の飲み物で気をつけること
  6. 4. 嗜好品で気をつけること
  7. 5. 妊娠初期の運動で気をつけること
  8. 6. 風邪や感染症について気をつけること
  9. 7. 妊娠初期に風邪をひいたとき気をつけること
  10. 8.ペットを飼っている場合にも感染症には注意
  11. 9. 旅行や遠出するときに気をつけること
  12. 10. 妊娠初期のつわりで気をつけること
  13. 11. つわりがなくなったときに気をつけること
  14. 12. 腹痛や出血で気をつけること
  15. 13. ストレスで気をつけること
  16. 14. 服装で気をつけること
  17. 15. 肩こりがしたときに気をつけること
  18. 16. サプリメントの摂取で気をつけること
  19. 17. 車や自転車の運転で気をつけること
  20. 18. 妊娠初期から便秘に注意
  21. 19. 妊娠中期への準備をしよう
  22. 20. マタニティライフを充実させるために
  23. 妊娠初期の無理は禁物

妊娠中の便秘の解消にもお薬を使うことはなるべく避けるべきです。市販の便秘薬には「子宮を収縮される成分」が入っていることも多く、注意が必要です。「便秘解消に効くとされる食物繊維を積極的に摂取する」「水分をこまめにとる」など、便秘の解消を試みましょう。

運動やストレッチなども試してみるとよいですね。便秘のマッサージでお腹を強く押すことは危険ですのでやらないようにしましょう。

(妊娠中の便秘解消については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦の便秘!その解消方法とは?妊娠中は体操や食べ物で便秘対策

ひどい場合は主治医に相談しよう

あまりに便秘がひどい場合は、担当医に相談してみてください。妊婦さんでも飲むことができる安全なお薬を処方してくれるでしょう。

(妊娠中の便秘薬については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦の便秘薬!市販品、漢方どれがOK・NG?病院処方のマグミットは?

19. 妊娠中期への準備をしよう

妊娠初期は10ヶ月のマタニティライフの前半です。つわりがおさまってきたら、妊娠中期の準備も始めていきましょう。

妊娠中期への準備【妊娠初期の間に母子健康手帳を発行してもらおう】

妊娠中にまず必要なのは「母子健康手帳」です。区役所や市役所などの役所で発行してもらうことができるでしょう。自治体によってデザインが異なるのでちょっとした楽しみでもありますね。母子健康手帳は心拍を確認できる妊娠7~8週を過ぎると、産婦人科にて発行してくるよう伝えられます。

妊娠中期への準備【妊娠初期のうちに産院を探そう】

出産をする産婦人科を探して分娩予約もこの時期に済ませておきましょう。人気のある産婦人科だと予約が取れないことも多くなっています。産婦人科によって特徴も異なりますので、いろいろと比較してみるとよいでしょう。

カズヤ先生

産婦人科医

以前より、産婦人科医の不足が深刻になっており、近年その傾向はさらに顕著なものになってきています。 特に地方でその傾向は強く、実際に産院の数はこの10年で大きく減少してしまいました。 昼夜問わず当直のあるハードな科であること、母子両方の生命に関与するという大きな責任を持つ科で、訴訟などのリスクも高く 医学生からは敬遠されがちになっています。 日本の周産期医療のレベルは世界トップクラスですが、厳しい環境で、少ない人員で持ちこたえており、このまま産婦人科医の減少が続けば、そのレベルを維持するのは困難になるかもしれません。

妊娠中期への準備【バースプランを考える】

余裕があれば「バースプラン」を考えておくのもよいでしょう。バースプランというのは「出産に対する要望をまとめたもの」で、「パートナーの立ち合い」「陣痛中の過ごし方」や「出産後のカンガルーケア」などの希望を一覧にして出産する産婦人科に提出するものです。

バースプランを考えることで出産のイメージがわき、いろいろな出産の仕方があるということを知れる機会になればよいですね。

妊娠中期への準備【戌の日の安産祈願の下調べを】

日本には昔から妊娠5ヶ月の戌の日に神社に行って「安産祈願」をしてもらうしきたりがあります。妊娠初期の時期に安産祈願を行っている神社や祈願の料金である初穂料の金額を調べておくとよいでしょう。

20. マタニティライフを充実させるために