妊娠初期に気をつけること20選!過ごし方の注意点や中期以降の準備など!

【医師監修】妊娠初期は不安定な時期であり、気をつけることがたくさんあって戸惑うことも多いことでしょう。初めての妊娠になるとなおさら不安になるかもしれませんね。妊娠初期の過ごし方で気をつけることをはじめ、妊娠中期以降の準備のための情報をご紹介します。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠初期の身体の状態
  2. 妊娠初期の注意するポイントは?
  3. 1. 食事はバランスよく
  4. 2. 妊娠中の食べ物で気をつけること
  5. 3.妊娠中の飲み物で気をつけること
  6. 4. 嗜好品で気をつけること
  7. 5. 妊娠初期の運動で気をつけること
  8. 6. 風邪や感染症について気をつけること
  9. 7. 妊娠初期に風邪をひいたとき気をつけること
  10. 8.ペットを飼っている場合にも感染症には注意
  11. 9. 旅行や遠出するときに気をつけること
  12. 10. 妊娠初期のつわりで気をつけること
  13. 11. つわりがなくなったときに気をつけること
  14. 12. 腹痛や出血で気をつけること
  15. 13. ストレスで気をつけること
  16. 14. 服装で気をつけること
  17. 15. 肩こりがしたときに気をつけること
  18. 16. サプリメントの摂取で気をつけること
  19. 17. 車や自転車の運転で気をつけること
  20. 18. 妊娠初期から便秘に注意
  21. 19. 妊娠中期への準備をしよう
  22. 20. マタニティライフを充実させるために
  23. 妊娠初期の無理は禁物

妊娠初期に風邪をひいたとき気をつけること【風邪薬は飲まない】

風邪薬には妊娠中に悪影響を与える物質が含まれている場合があります。風邪薬を飲まずに治すことを考えましょう。生姜や大根、ネギなどを使って「お粥」や「雑炊」を作ったりして自然に風邪を治すことを心がけれるとよいですね。

(妊娠中の風邪薬については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦必読!風邪薬で飲んでもいいものとダメなもの!赤ちゃんに影響は?

妊娠初期に風邪をひいたとき気をつけること【発熱があった場合】

もしも妊娠中に発熱があった場合、38℃以下であれば大きな問題はないとされていますが、40℃ほどの発熱が3日以上続くと危険な状態になります。羊水の温度が上がり、赤ちゃんに影響が出てくることもあるでしょう。

発熱が続く場合や38℃以上の発熱があった場合は病院を受診することをオススメします。

妊娠初期に風邪をひいたとき気をつけること【主治医に相談しよう】

風邪などの発熱で受診する病院は、まずは産婦人科の主治医に連絡をしましょう。身体がつらい時には妊婦さんに影響のないお薬を処方してくれます。

カズヤ先生

産婦人科医

一般的な感冒症状であれば、しっかり栄養をとり睡眠を取ることで次第に改善していきます。 不必要にお薬を飲む必要はありませんが、葛根湯や麦門冬湯などの漢方は感冒症状に効果があり副作用も少なく 妊娠初期にも飲みやすいお薬です。

(妊娠中に風邪をひいたときについては以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦が風邪をひいたら?治し方は?赤ちゃんに影響は?予防法も!

8.ペットを飼っている場合にも感染症には注意

ペットを飼っている場合は、感染症に注意が必要でしょう。ネコには「トキソプラズマ」が寄生していることがあり、妊婦さんが感染してしまうと、胎児も「先天性トキソプラズマ症」を発症してしまいます。

大人は症状が出なくても、胎児が感染することにより「水頭症」や「低体重児」「頭蓋内石灰化」などの先天性の異常を引き起こすとされていますので、注意が必要ですね。

ペットの糞尿処理には手袋を着用

トキソプラズマの感染経路は「ペットの糞尿から」とも言われています。ペットの糞尿処理を行う際にはゴム手袋を装着し、終わったら必ず手をよく洗いましょう。

9. 旅行や遠出するときに気をつけること

旅行にいったり遠出をしたりしたいという妊婦さんも多いかもしれません。しかし妊娠初期はできるだけ安静に過ごすことが勧められており、特に注意が必要な時期です。

旅行や遠出するときに気をつけること【キャンセル】