生理中に太る…原因と対策!生理前・生理中の体重増加はいつから戻る?
【医師監修】女性にとって生理前、生理中は、体や心の変化が大きいですよね。生理痛や頭痛、イライラする、食べる量が変わらないのに太る、貧血…など人によって様々な症状が現れます。今回は、私も以前悩んでいた、生理前・生理中に太る原因とその対策をご紹介します。
食物繊維の多い食べ物
食物繊維を多く含む食べ物はお通じに良いだけではなく、食べる量が少量でも満腹感を得ることができます。多く含まれるのは、ごぼうやサツマイモなど根菜類、海藻やキノコ類、穀物などです。生理前は特にお通じに悩んだり、食欲が増したりしがちですね。太らないためには食物繊維を取り入れたバランスの良い食事を心がけましょう。
血液増加に関係する食べ物
生理前・生理中はホルモンの分泌により子宮に血液が集中します。血液が一箇所に集中すると全身の血流は悪くなってしまうのです。血流が悪くなると代謝が下がり、太る原因になります。
血流を良くし代謝を上げるためには、鉄分の多く含まれた食べ物がおすすめです。鉄分は赤身の肉や魚、牛乳、大豆製品などに多く含まれます。生理前・生理中だけではなく、貧血症状で悩んでいる人も積極的に摂りましょう。
増田陽子
内科医
鉄分はビタミンCと一緒に取ると吸収されやすくなりますので一緒に取るのをおすすめします
利尿作用のある飲み物
生理中は黄体ホルモンの関係で水分を体に溜めやすくなり、むくみがちに。利尿作用のある飲み物を飲んで水分を外に出しましょう。利尿作用のある飲み物にはカフェインを含むものが多いのですが、カフェインの過剰摂取で月経前症候群が悪化することもあります。カフェインを含まないルイボスティーやハーブティー、黒豆茶などがおすすめです。
(生理中におすすめの飲みものについては以下の記事も参考にしてみてください)
対策2. 生理中の運動で太るのを軽減!
[生理中の運動]
— MOTEGIRL(モテガール) (@beautyplusalpha) November 25, 2017
生理中の激しい運動は、身体にストレスがかかりやすく、体調を崩しやすいため控えるべきですが、軽い運動であれば積極的に行った方が、よい影響をもたらします。
適度な運動は身体を動かすことで全身の血流をよくし身体を中から温めるため、生理痛を軽減させる効果が期待できます。 pic.twitter.com/5gbGQ5fJXt
生理痛や頭痛など体の不調が現れることの多い生理中。過度の運動は体調を悪化させる可能性があります。普段ではなんともない運動も生理中の体にはハードです。ウォーキングやストレッチ、ヨガなど自分のペースで行える運動をゆっくりおこないましょう。
体が冷えやすい生理中は、湯船にゆったりつかって体を温めるのもおすすめ。経血の気になる人は家族が入った後に入るなど工夫しましょう。生理前・生理中はいつから体重が増えるのか、増えた体重がいつ戻るのか気にしてしまいがちです。できる範囲で体を動かし、気分転換をすることが太らないコツです。
生理前から太るのを予防
卵胞ホルモンが多く分泌される生理後はダイエットのチャンスです。効果を出すためには自分に合った無理のない方法を選びましょう。極端な食事制限やハードな運動は体を壊す原因にも。
普段の生活を少しずつ改善するところから始めていけば、太らない、太りにくい体を作ることは可能です。健康的な生活は生理不順を改善し、生理周期を安定させることにも繋がります。
運動で太るのを予防
太りにくい体づくりには、運動は欠かせません。生理後は積極的に体を動かしましょう。ジョギングや水泳などの有酸素運動を少し息が切れる程度のレベルで長い時間行うと効果的です。決して無理はしないでくださいね。普段運動を行っていれば、生理前や生理中はストレッチやマッサージなど軽めのメニューで十分です。
Recommended
おすすめ記事
女の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
妊娠に相性があるって本当?妊活をして直ぐ妊娠する方法や相性診断も!
生理前の子宮口は硬い?位置が下がる原因は?状態の変化で妊娠や排卵日が予測できる!
妊活中のお酒はいつまでOK?飲酒の影響やリスクを男性・女性別に解説
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
授乳中に妊娠したいけど排卵してる?確率を高める方法は?妊娠検査薬は反応するの?
授乳中の生理再開は悪影響?母乳の味・量の変化や、適切な対処法を紹介
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!
彼氏への生理の伝え方!学生も使えるlineやアプリで賢く伝えよう!