生理前にめまい…!症状別の原因と対処法!PMSや妊娠の可能性も?

【医師監修】生理痛や眩暈(めまい)など生理前・生理中は様々な症状が現れますよね。しかし生理痛は、薬を飲むことで痛みを軽くできます。では眩暈(めまい)が起きたときはどのような対応をすればよいのでしょう。今回は生理前・生理中に起こる眩暈(めまい)の原因と対処法をご説明します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田 陽子
内科医 、救急医。平成22年St. Methew School of Medicine大学医学部卒業 、Larkin Hospital、J.N.F Hospitalにて勤務。日本医師資格に加え、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. なぜ生理前・生理中に眩暈(めまい)が起こるの?
  2. 生理前・生理中に関わる女性ホルモン
  3. 生理前・生理中の眩暈(めまい)の原因
  4. 女性の体の生理サイクル
  5. 生理前・生理中の眩暈(めまい)の対処法
  6. 月経前症候群(PMS)や妊娠の可能性は?
  7. 生理前・生理中にできる眩暈(めまい)予防
  8. 食事による眩暈(めまい)予防
  9. 生理前・生理中にも眩暈(めまい)が続くとき
  10. 眩暈(めまい)が起きたら無理をしない!
妊娠したら生理予定日1週間前から変化が出る?妊娠超初期症状の体験談多数!

生理前・生理中にできる眩暈(めまい)予防

生理前・生理中の眩暈(めまい)はホルモンバランスの乱れを改善することで症状を軽くすることができます。

生理前・生理中にできる眩暈(めまい)予防【ホルモンバランスの乱れを改善】

ダイエットとして食事制限をしていたり、偏った食事をしていませんか?またストレスや睡眠不足もホルモンバランスが乱れる原因になります。バランスの取れた食事、十分な睡眠と適度なストレス発散を心がけてください。

またホルモンバランスの乱れは生理不順を引き起こし、生理前・生理中に現れる月経前症候群などの症状を重くする原因にもなります。症状がひどい人はホルモンバランスの乱れを改善することで、生理周期も安定し症状も軽くなるでしょう。

(生理不順の改善については以下の記事も参考にしてみてください)

生理不順を改善する方法まとめ!食生活や運動!ツボなども!

生理前・生理中にできる眩暈(めまい)予防【甘いものを食べ過ぎない】

先述したように甘いものを食べ過ぎると、その反動で低血糖を引き起こしやすくなります。一度にたくさん食べるのではなく、少しずつ食べて血糖値の上昇を押さえましょう。

増田 陽子

内科医/救急医 

それと繊維質の多いものを出来るだけ多く含むものと一緒に取るのも急激な血糖値の上昇を抑えるのに役立ちます。

生理前・生理中にできる眩暈(めまい)予防【貧血予防】

鉄分をとると血液がたくさん作られ、貧血予防になります。毎日の食事に鉄分の含まれた食材がどれくらいあるか見直してみてください。鉄分が足りていない人は積極的にとるように心がけましょう。

サプリメントもありますが、食事で足りない分だけ補給するのがおすすめです。鉄分をとり過ぎることによって、吐き気など体調が悪くなる場合もあります。摂取量は守りましょう。

食事による眩暈(めまい)予防

毎日の食事に気を付けるだけで、眩暈(めまい)を予防することも可能になります。