生理3日遅れは正常?4日遅れたら妊娠の可能性も?原因や対処法!

【医師監修】生理が遅れるのには様々な原因があります。妊娠の可能性も考えられるため、心が落ち着かない人もいるでしょう。生理が3日遅れたときと、4日遅れたときとでは原因が変わってきます。今回は生理が3日、4日遅れるそれぞれの原因や対処法をご説明します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生理が遅れるとは
  2. 生理周期の仕組み
  3. 生理が3日遅れる・4日遅れることの違い
  4. 生理が3日遅れる原因
  5. 生理が3日遅れた場合の対処法
  6. 生理が4日遅れる原因
  7. 生理が4日遅れたときの対処法
  8. 生理が3日・4日遅れた場合の妊娠の可能性
  9. 生理3日遅れ・4日遅れたときの妊娠検査薬は?
  10. 生理の遅れ予防するために
  11. 生理の遅れが続くようなら病院を受診!

生理が4日遅れている場合、生理予定日の誤差の可能性は低いと考えられます。妊娠や病気の可能性が高くなりますが、生理の遅れだけでは断定できません。そのため他の症状が現れていないかなどの確認・注意が必要です。

生理が3日遅れる原因

前述のとおり、生理が3日遅れることはよくあります。しかし原因によっては排卵すらされていない場合もあるため、注意が必要です。適切な対応をしない場合、不妊の原因に繋がる可能性もあります。

生理不順が原因の場合

生理不順はストレスやホルモンバランスの乱れ、食生活の乱れなどが原因で起こります。そのため生理が遅れる大半の原因は生理不順によるものといえるでしょう。体はストレスや生活の変化など、些細な変化にも敏感です。生理不順の原因は様々なので、誰にでも起こる可能性があるといえます。

(生理不順については以下の記事も参考にしてみてください)

生理不順とは?症状・原因をタイプ別に解説!対処法や体験談も

ホルモンバランスの乱れが原因の場合

「生理不順が原因の場合」でご説明したホルモンバランスの乱れは、生理前に起こるものです。これにはエストロゲンとプロゲステロンの両方が関係しています。しかし、エストロゲンの過剰摂取もホルモンバランスの乱れの原因になります。(※2)

エストロゲンは女性らしさを作る働きを持っており、似た働きを持つのが大豆製品に含まれるイソフラボンです。イソフラボンを過剰に摂取することは、ホルモンバランスの乱れに繋がるといわれています。1日の摂取量は超えないよう気を付けましょう。

(ホルモンバランスの乱れについては以下の記事も参考にしてみてください)

増田陽子

内科医

人間の体は自動調整機能がありますので、一日だけ過剰にイソフラボンを取りすぎてしまった程度ではあまり心配要りません。しかし、毎日定期的にイソフラボンを摂取する方は規定量を守るようにしましょう。

不正出血はストレスが原因?ホルモンバランスの乱れが影響している?

痩せすぎ・太り過ぎが原因の場合

出典:https://www.pinterest.jp/pin/741897738601366330/

「太り過ぎると生理不順になり、生理が遅れる」と聞いたことはありませんか?しかし実際には痩せ過ぎの場合も生理が遅れる原因になります。太り過ぎの場合、ホルモンバランスの乱れが生理の遅れる原因です。エストロゲンが分泌される場所は、卵巣や脂肪細胞。太り過ぎることで脂肪細胞が増えるため、エストロゲンの分泌も増えてホルモンバランスが乱れます。

痩せ過ぎの場合は脳の勘違いが原因です。脳は体が痩せ過ぎると生命の危機だと勘違いをします。生命の維持を優先するため、生殖機能を止めてしまうのです。排卵されなくなることもあり、結果的に生理がこないという事態につながりかねません。

薬の副作用が原因の場合

吐き気止めや胃薬などの内服により、プロラクチンというホルモンが分泌されることがあります。このホルモンは母乳の分泌を促すため、妊娠や産後に大きく関わりのあるホルモンです。

プロラクチンは産後すぐに排卵しないよう、排卵を抑制する働きを持っています。吐き気止めや胃薬などの内服によりプロラクチンが分泌され、排卵が抑制されることで生理が来なくなるのです。(※3)

増田陽子

内科医

脳の勘違いは恐ろしく、長期間体が飢餓状態だと判断してしまうと、骨にもカルシウムイオンなどが運ばれなくなり、若くても骨粗鬆症などを引き起こしかねない事態になってしまいます。

生理が3日遅れた場合の対処法