【生後8ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイントや注意点も!

【医師監修】生後8ヶ月は赤ちゃんらしい可愛らしさが出てくる反面、ママの目が離せなくなる時期でもあります。体重などの発育目安、授乳や夜泣きなどの心配事も増えるでしょう。生後8ヶ月の赤ちゃんの特徴や育児のポイント、注意点を体験談を交えてご紹介します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
新井昇子
3歳男児と7歳女児の子育て中の小児科医です。現在は、魔法の子育てセミナー、個人セッションも行なっております。子育ての経験と心理学・医学的知識、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生後8ヶ月の赤ちゃんの特徴
  2. 生後8ヶ月の赤ちゃんの体重などの発育目安
  3. 生後8ヶ月の赤ちゃんの育児のポイント
  4. 生後8ヶ月の赤ちゃんの育児の注意点
  5. 生後8ヶ月の赤ちゃんの授乳
  6. 生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食
  7. 生後8ヶ月の赤ちゃんの睡眠
  8. 生後8ヶ月の赤ちゃんの夜泣き
  9. 生後8ヶ月の赤ちゃんの遊び
  10. 生後8ヶ月はコミュニケーションをとれるようになる時期

生後8ヶ月の赤ちゃんは乳歯がはえ始める時期です。下の前歯からはえてくることが多いようです。歯のはえる時期や歯のはえ方は、個人差があるので歯がはえてこなくても心配することはありません。

歯の生え始めはむずがゆくなるために、機嫌が悪くなる赤ちゃんもいます。歯固めというものが市販されていますから、そういったものを利用すると良いかもしれません。

生後8ヶ月の赤ちゃんの発育の目安【言葉】

生後8ヶ月の赤ちゃんは声を出しますが、まだ言葉らしいものにはなりません。ただこの時期には「アーアー」などの2音節や「パパパ」「ダダダ」などの連続した言葉を発するようになります。

生後8ヶ月の赤ちゃんの育児のポイント

生後8ヶ月の赤ちゃんは体重が生まれた時の約3倍になります。ハイハイなどの動きも活発となり心身ともに著しく成長して行く時期です。ママも育児中心の生活に少しずつ慣れてきている頃でしょう。そんな生後8ヶ月の赤ちゃんの育児で、この時期に心掛けるべきポイントをご紹介します。

生後8か月の育児のポイント【生活のリズムを作る】

毎日の生活リズムは整っていますか?生活リズムを整えることは、赤ちゃんにとってもママにとっても大事なことです。生活リズムが整っていないと、赤ちゃんの食生活や睡眠時間にも支障が出てしまいます。できるだけ同じ時間の起床、昼間は良く動き良く食べ、夜は同じ時間の就寝という生活リズムを作りましょう。

そのためには離乳食やお散歩、お昼寝、お風呂の時間に工夫すると生活リズムが整ってきます。生活にリズムがあるとママの負担も軽減していきます。赤ちゃんにとっては、心身の成長に生活リズムは大切なことでもあります。

先輩ママ(妊活経験有)

20代後半

8ヶ月の次男の生活リズムはガタガタ。上に幼稚園児の兄弟とかいるとそっちの生活リズムに巻き込まれちゃうんだよね。仕方ないかと諦めちゃいました。

女性

30代

1歳から保育園に通うことが決まっていたので8ヶ月頃から生活リズムを何とかしなきゃならない。そればかり考えているせいでイライラが募ってしまうわ。

生後8か月の育児のポイント【歯磨き】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/852306298215114488/

可愛い乳歯がはえてきたら歯磨きをする習慣をつけましょう。この時期の「歯」自体はまだベビー歯ブラシで磨かなくてもガーゼで汚れを拭き取る程度で良いのでしょう。たくさん歯がはえてきたら、歯ブラシに慣れさせるために持たせるようにすると良いでしょう。

実際に、歯磨きをするのはお母さんがしてあげましょう。赤ちゃんは、自分ではまだうまく磨けませんからお母さんのフォローは大切ですね。

生後8ヶ月の育児のポイント【コップを使ってみる】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/592997475919157486/

赤ちゃんがベビースパウトやストローでの飲み方に慣れてきているようなら、生後8ヶ月頃からコップに慣らせてみましょう。コップの中にはほんの少し飲み物を入れて、ママがささえて角度を調整します。

赤ちゃんがコップを噛むなど遊んでしまったら無理強いは止め、興味を持ったらまた始めるという風にすると良いでしょう。回数を重ねる事で、自然にコップ飲みができるようになってきます。

生後8ヶ月の赤ちゃんの育児の注意点