【生後5ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安、育児の注意点!体験談あり

【医師監修】生後5ヶ月目の赤ちゃんの特徴や発育の目安、注意点などを紹介していきます。生後5ヶ月の赤ちゃんに合わせた遊び方や食事、睡眠についても紹介するほか、生後5ヶ月の赤ちゃんとのコミュニケーション方法や、注意するべき病気などについても紹介していきますよ。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生後5ヶ月目の赤ちゃんの特徴5選
  2. 生後5ヶ月目の赤ちゃんの発育の目安は?
  3. 生後5ヶ月目の育児で注意点6選
  4. 生後5ヶ月目の赤ちゃんに合わせた遊び方とは?
  5. 生後5ヶ月目の赤ちゃん…離乳食を始めていい?
  6. 生後5ヶ月目の赤ちゃんが健やかに過ごせる睡眠法とは?
  7. 生後5ヶ月目の赤ちゃんのお世話のポイント
  8. 生後5ヶ月目の赤ちゃんとの親子のコミュニケーション方法
  9. 生後5ヶ月目の赤ちゃん…ママの悩み【体験談】
  10. 生後5ヶ月目の赤ちゃん…注意すべき病気は?
  11. 生後5ヶ月目の赤ちゃんは育児で大切な時期
赤ちゃんのいびき!鼻づまりが原因?睡眠時の無呼吸には注意!

寝るときと起きるときのリズムを付けやすくしてあげましょう

ママのあるあるお悩みの一つである「夜泣き」は、生活リズムの乱れが原因かもしれません。昼間に動き足りなかったり、長時間お昼寝をした日は、夜に眠れず夜泣きをしてしまうことがあります。昼間はしっかり遊び、お昼寝の時間もある程度決めておくと、夜泣きが少なくなるかもしれません。

(赤ちゃん・新生児の睡眠時間については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃん・新生児の睡眠時間はどれくらい?月齢で寝る時間が違うの?

生後5ヶ月目の赤ちゃんのお世話のポイント

生後5ヶ月になるとさまざまなことに興味を持ち、活発に動くようになります。また、生活リズムが整う時期でもあります。赤ちゃんのお世話をするときは、以下のポイントに特に注意してあげましょう。

●転落や誤飲の事故に気をつける
●水分補給はこまめにする
●寝返り後のうつ伏せ寝に気をつける
●授乳や睡眠はなるべく同じ時間に行い、規則正しい生活を送る

生後5ヶ月目の赤ちゃんとの親子のコミュニケーション方法

生後5ヶ月の赤ちゃんは、さまざまなものに興味を持ち始めます。この時期に特におすすめなコミュニケーション方法をご紹介します。

1. おすすめのコミュニケーション方法【ボール遊びで寝返り】

赤ちゃんが頑張って手を伸ばさないと届かない位置から、ボールやおもちゃなどを見せて誘ってみましょう。一生懸命手を伸ばすうちに寝返りができたり、取りたかったものが取れたときはいっぱい褒めてあげてください。

2. おすすめのコミュニケーション方法【赤ちゃんのお顔をタッチ】

赤ちゃんの口や鼻、おでこなどにタッチしながら「お鼻をツンツン」「おでこをコツン」などと声をかけてあげましょう。赤ちゃんが声を出している時に口に手を当ててあげ、「アワワワ」と言わせてみるのもおすすめです。

3. おすすめのコミュニケーション方法【いろいろなものに触れてみる】

お散歩に出かけたら、ベビーカーから降ろしていろいろなものに触れさせてあげましょう。公園の遊具やお花、木など、カラフルな世界は赤ちゃんの好奇心をくすぐります。