【生後9ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイント・注意点も!

【医師監修】乳歯が生え始めたり、成長の変化にも個人差が出てくる生後9ヶ月の赤ちゃん。行動範囲も広がるため、転倒や転落にも注意が必要です。今回は生後9ヶ月の赤ちゃんの育児のポイントや注意点、体重や授乳などについて、体験談も合わせて説明します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴6選
  2. 生後9ヶ月の赤ちゃんの発育目安は?
  3. 生後9ヶ月の赤ちゃんの身長や体重は?
  4. 生後9ヶ月の赤ちゃんの育児のポイントは?
  5. 生後9ヶ月の赤ちゃんの授乳や離乳食は?
  6. 生後9ヶ月の赤ちゃんとの生活での注意点3選
  7. 生後9ヶ月の赤ちゃんにおすすめなおもちゃは?
  8. 9か月検診の内容は?持ち物は?
  9. 生後9か月の赤ちゃんとの親子のコミュニケーションの秘訣
  10. 生後9か月の赤ちゃん…ママのお悩みQ&A
  11. 生後9ヶ月の赤ちゃんの成長を優しく見守りましょう

生後9ヶ月頃になると、ママや大人の仕草を真似するようになり「パチパチ」や「バイバイ」の言葉が言えたり、動作ができるようになりますパチパチと拍手をしたり、バイバイと手を振ったり。またおもちゃを渡す時に「どうぞ」と言って渡していると、赤ちゃんはそれも覚えます。「ママにどうぞ、して」と言うと、おもちゃを差し出してくれます。

赤ちゃんが生後9ヶ月を迎え、動作と言葉の意味をだんだんと理解しはじめたという成長の証です。

生後9ヶ月の赤ちゃんの発育目安は?

生後9ヶ月になると心身ともに成長してきます。言葉を理解し乳歯が生え始め、ハイハイやつかまり立ちや後追いが始まる赤ちゃんもいますよね。また、睡眠時間も長くなりますし、夜泣きもありますので、生活リズムについても考える時期です。

生後9ヶ月の赤ちゃんはどのように成長しているのでしょうか。体験談も交えて具体的にご紹介します。個人差もありますので、それを踏まえて参考にしてみてください。

1. 生後9ヶ月の赤ちゃんの発育目安は?【乳歯が生え始める】

生後9ヶ月には赤ちゃんに小さな乳歯が生え始めます。生え始めたばかりの乳歯は、その大きさからか判りづらく、気付くのが遅くなる場合もあるでしょう。また、2本同時に生える赤ちゃんがいたり、まだ1本も生えてこない赤ちゃんがいたりと、生え始める時期には個人差があります。

歯が生え始めると、普段とは違う行動をとる赤ちゃんもいます。

女性

30代前半

生後9ヶ月のうちの子は、普段はいつもにこにこご機嫌だけど、歯が生えてきた時は機嫌が悪くなって、生活リズム乱れまくり!さらにテーブルを噛もうとするから、歯が生えてきたんだな、と分かるようになったよ。

何もないのに突然機嫌が悪くなったり、おもちゃや近くにある物をずっと噛んでいようとする行為が見られる場合は、これから歯が生え始めるサインだと考えられるでしょう。生後9ヶ月頃になり、歯が生え始めたら、生活リズムの中に歯磨きの時間を加えましょう。

女性

40代前半

最近一日中機嫌が悪い生後9ヶ月の息子。なんでかなあ?と思っていたら、なんと!お口の中に小さな白い歯を発見!調べると、歯が生えてきた時に痛むこともあるみたい。それで泣いていたのかと納得。そういえば以前旦那が「歯が生えた時は痛くて泣いた」と言っていたのを思い出した!

大切な赤ちゃんの最初の乳歯、ママとしてはできるだけ早く気付いてあげたいですよね。そんな時は笑った顔、泣いている顔をよく見てあげてください。かわいくて小さな乳歯を見つけられるでしょう。生後9ヶ月になっても、もし生えていなくても、あせらずゆっくり、記念すべき第1号が生えてくるのを待ちましょう。

(赤ちゃんの歯磨きについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんの歯磨きはいつから?歯磨き粉は?やり方と注意点!体験談あり

2. 生後9ヶ月の赤ちゃんの発育目安は?【ハイハイやつかまり立ち】

生後9ヶ月の赤ちゃんはハイハイやつかまり立ちなどの運動面が発達します。今までずりばいをしていた赤ちゃんが、両手と両膝を使うようになり、スピードも徐々に速くなるでしょう。動ける範囲が広がることで、色々なものに興味を持ち始めるのも生後9ヶ月のこの時期です。危険なものや大事なものは、赤ちゃんの手の届く範囲に置かないようにしましょう。

また、ちょうど良い高さのテレビ台などにつかまって「つかまり立ち」をするようになるのも生後9ヶ月のこの時期です。不安定なつま先立ちからスタートし、上達してくると足の裏を床につけて立てるようになります。自分の体重を脚で支えることに慣れるまでは転倒などの危険もありますので、ママや家族がそばにいてあげましょう。

(ハイハイの役割などについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんがハイハイを始めるのはいつ?練習はさせるべき?安全対策も!

3. 生後9ヶ月の赤ちゃんの発育目安は?【後追い】

ママの顔が見えなくなると、泣きながら追いかけて来る「後追い」が始まるのが、生後9ヶ月になったこの時期です。どこにでも着いてこようとするので大変ですよね。泣きながら力いっぱい体重をかけてガードを倒してしまう赤ちゃんもいます。泣いているのがかわいそうで、赤ちゃんのそばから離れられないママもいるのではないでしょうか。