子作りの最適な頻度とは?一般的なセックスの回数や妊娠確率は?
【医師監修】妊活の基本とも言えるセックス。子作り目的となるとわからないことばかりで周りにも聞きにくいですよね。どれくらいの頻度で、どのタイミングで子作りすれば、妊娠の確率が高くなるのでしょうか。妊娠確率、子作りのための理想的なセックスの頻度と回数についてご紹介します。
(子作りのコツについて、詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください)
子作りの成功とメンタルの意外な関係

女性(妊活中)
35
子供を望んだ時には安易には出来ず、1年過ぎてから不妊治療をしに通院し始めました。妊娠に対する不安などが精神面で関与しているのではないかという所から、タイミング療法を始める事に。不妊の原因として、2回目の流産後の「ストレス性肥満」も影響していると医師からお聞きしました。
女性(体外受精経験有)
39
妊娠はデリケートな問題になりますので精神的に辛くなっています。辛くなってきたら一度妊活をストップすること。だけど基礎体温は身体のバロメーターですので重要です。
色々な理由や事情があって、なかなか実を結ばない子作りに焦りやプレッシャーを感じている方もいるでしょう。でもそんな時こそ少し立ち止まって、肩の力を抜いてみるのも効果的かもしれません。
子作りをはじめてどれくらいで妊娠した?
では実際に子作りをはじめてからどれくらいで妊娠したのか、体験談を見てみましょう。
女性
44
当時41歳で、避妊をやめ2ヶ月で自然妊娠。特に何の問題もなく42歳で自然分娩で初産でした。
とはいえ、妊活という認識はなく、ただ避妊をやめ普通に(妊娠のことは意識せず)仲良しを頻繁に行ったくらいでしょうか。
女性
33
私は生理日管理アプリで排卵日予測をしていました。夫は特に何もしていません。風疹検査のみ)解禁したその月に妊娠しましたが初期で流産。1か月のお休み後に再開しましたが、そこから3か月ほど空振り。一度不妊の病院で調べてみようかなぁと思った矢先に妊娠し、去年出産しました。
女性
35
1月から不妊治療をはじめ、4月からは尿で見る排卵検査薬を排卵日真近から1日3回ほど毎日続けました。唾液検査薬と基礎体温を並行し、生理周期日数も参考にして排卵日1週間を割り出しました。タイミングを取れたのは2日おき、3日おきで全3回です。
そして5月の2週目頃に吐き気が出てきて検査薬は陽性。前回の生理から31日周期(自分の平均日数です)で見ると生理予定日から1週間後の妊娠発覚でした。
実際に、どれくらいで妊娠につながったのかは本当に人それぞれですね。方法や治療もさまざま。ネットの情報や、まわりの人の意見にあまり左右されないことが大切です。ゆったりとした気持ちで自分にあった妊活をしましょう。
排卵日と感情

結婚式を終えたばかりの新婚カップルの多くは、新婚旅行へ行くのではないでしょうか。旅行中は気持ちもオープンに。日常生活から離れ新婚気分にどっぷり浸って幸せ真っただ中ですね。そして旅行から帰ってきてしばらくして妊娠発覚。時期をさかのぼると、新婚旅行中のセックスが妊娠に繋がっていた…そういう話を聞くのも珍しくありません。
女性は感動すると女性ホルモンの関係で、排卵することがあるそうです。結婚という一大イベントを終えて、愛するパートナーと新婚旅行。ドキドキと感動の連続でしょう。新婚旅行は妊活にもってこいの環境なのです。もちろん新婚でなくても、いつもなら行かないような所へ出向くのも良いですね。映画を見て感動することも思いがけず子作りに繋がるかもしれません。
コミュニケーションが子作りの基本
子作りに対する意識は、男性よりも女性のほうが高い傾向にあります。それゆえ、子作りに対するイメージのズレが原因で喧嘩になってしまうこともあるようです。「言わなくても分かってくれている」という概念は捨てましょう。コミュニケーションを図って理解しあうことこそ、子作りの基本と言えるのではないでしょうか。
思うようにいかない子作りにストレスを感じてしまうこともあるでしょう。夫婦仲がギクシャクしてしまうより、子作りを通してパートナーのことをより理解することが大切です。ふたりの思いはきっと実を結ぶでしょう。
(子作りの準備について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
高温期21日目に体温が下がると妊娠の可能性は低い?薄い線は陽性?体験談多数!
生理中・生理前におすすめの食べ物&飲み物15選!生理痛の緩和・改善効果抜群!
男の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
女の子を産み分ける方法は?妊娠の成功確率をあげる方法や食べ物などを紹介!
妊娠に相性があるって本当?妊活をして直ぐ妊娠する方法や相性診断も!
生理前の子宮口は硬い?位置が下がる原因は?状態の変化で妊娠や排卵日が予測できる!
妊活中のお酒はいつまでOK?飲酒の影響やリスクを男性・女性別に解説
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!