【医師監修】排卵日の下痢!原因と対処法は?腹痛を伴うと妊娠しにくい?体験談も!

排卵日頃になると下痢になってしまう…私だけ?腹痛を伴うと妊娠しにくいという話も聞いたことがあって心配…。下痢の症状や妊活のことは人には聞きづらいですよね。この記事では排卵日になると下痢になる原因と対処法を体験談も交えてご紹介します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 排卵日になると下痢になる…毎回ツライこの症状の原因は何?
  2. 排卵とは
  3. 排卵日に下痢になる原因は?
  4. 排卵日におこる下痢の対処法は?
  5. 下痢に効果のある身体を温める方法
  6. 排卵日に下痢の症状が緩和された人の体験談
  7. 排卵日の下痢は腹痛を伴うと妊娠しにくいって本当?
  8. 排卵日に腹痛を伴う下痢の症状があっても妊娠した人の体験談
  9. 排卵日に下痢を繰り返す人は生活習慣を見直してみましょう

排卵日には下痢以外にも様々な症状が現れる人がいます。具体的にどのような症状があるのでしょうか。一つは排卵痛という症状です。これは下腹部痛となって現れる人もいれば、左右どちらからの卵巣付近に腹痛を感じる人もいるでしょう。腹痛の程度は軽くチクチク刺されるような痛みから生理痛のような鈍痛で怠く重い感じになる人など様々です。(※2)

また排卵日ごろに少量の出血をする人もいます。これは排卵出血と呼ばれ卵子が卵胞から飛び出す時におこる現象です。排卵出血は異常ではないので心配いりませんが、不正出血の場合もあります。違いが分かりにくいので気になる人は婦人科に相談するのがオススメです。

その他にプロゲステロンの作用で体温が上がるため、微熱やだるさなどの風邪に近い症状を感じる人もいるでしょう。(※3)プロゲステロンは水分を体に溜め込む作用もあるため、下痢とは対照的に便秘になってしまう人も多くいます。(※4)

排卵日を知るためには基礎体温をつけましょう

排卵日を把握すれば下痢や下腹部痛などの腹痛の対処法を試みることもできます。まずは自分の排卵日を把握できるようにしましょう。排卵日を知りたい場合は基礎体温をつけるのがオススメです。

女性の体は排卵期を境に低温期と高温期の2層に体温が分かれます。排卵日はこの低温期と高温期の間です。何周期か基礎体温表をつけていると自分のサイクルがわかるようになって、排卵日を予測することができるようになりますよ。(※5)

(基礎体温については以下の記事も参考にしてみてください)

基礎体温は生理前が高い?いつ下がる?基礎体温と生理の関係について
基礎体温とは?高温期・低温期は何度?妊娠しやすい時期がわかる?

基礎体温表のつけ方

基礎体温表のつけ方をご紹介します。基礎体温を測るためには基礎体温計(婦人体温計)が必要です。ドラックストアなどで手に入るので、まずは用意しましょう。体温を記憶してグラフ化してくれる基礎体温計が便利でオススメです。基礎体温は以下のようにつけましょう。

1. 寝起きの状態で体を起こさずに計る
2. 体温を測る場所は舌の裏の付け根あたり
3. 毎日同じ時間に計測する
4. 4時間以上横になって安静にしてから計る

基礎体温は安静の状態を保っているときに計測しないと正確な数値が出ません。寝起きに身体を起こしただけでも体温は変わってしまいます。枕元に基礎体温計を用意して寝起きに身体を起こさずに計るようにしましょう。また睡眠の途中で起きてしまったり、飲酒などをした日は体温が高くなってしまうことがあります。メモを残して参考にするようにしましょう。

(基礎体温表については以下の記事も参考にしてみてください)

増田陽子

内科医

出来るだけ同じ条件で計るようにしましょう。飲酒や上体を起こして計ったなど、何時もと違う条件の場合には、メモに記すようにしておくと医師など相談する際に分かりやすいです。

基礎体温表のダウンロード!無料テンプレやアプリなど!書き方も詳しく!
基礎体温表・グラフの見方は?正しいつけ方でタイミングを見極めよう!

排卵日におこる下痢の対処法は?

排卵日が把握できればその日に合わせて下痢なども対処法を心掛けることができます。下痢に対する具体的な対処法はどのようなものがあるのでしょうか。