あなたの生理の量は普通?平均や正常量はどれくらい?症状別の対処法は?

【医師監修】人によって年齢や生活習慣が違うため、生理の出血量には個人差があります。しかし、出血量が多い場合・少ない場合は、病気の可能性も考えらます。今回は生理の出血の正常量、出血量が多い場合・少ない場合に考えられる原因、対処法をご説明します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 自分の生理の出血量は普通?
  2. 生理の出血量の平均・正常量は?
  3. 生理の出血量が多い場合
  4. 生理の出血量が多いときの対処法
  5. 生理の出血量が少ない場合
  6. 生理の出血が少ないときの対処法
  7. いつものことだと思わない!
不正出血はストレスが原因?ホルモンバランスの乱れが影響している?

生理の出血量

過多月経の出血量は、正常値のように何gという基準値があるわけではありません。しかし「ナプキンを1時間で交換しなければならない」「生理の出血が気になって外出ができない」「出血とともに大きい血の塊が出る」などの場合は出血量が多いと考えられます。

(生理中の出血については以下の記事も参考にしてみてください)

生理で血の塊が!原因と対策!大きいときやレバー状のときは要注意!?

他にみられる症状

生理の経血量が多いと貧血になりやすいです。立ちくらみやめまい、頭痛、吐き気などの貧血症状が現れる場合があります。症状が重い場合は立っているだけでもつらいときもあるでしょう。その場合は体を休ませる対処を行うことが大切です。

(生理中の貧血については以下の記事も参考にしてみてください)

増田陽子

内科医

胃腸が大丈夫なようならば、生理中からその後1週間くらい、鉄分サプリメントを飲むのも便利です。

生理前・生理中の貧血…!原因と対処法は?PMSや妊娠の可能性も?
生理前にめまい…!症状別の原因と対処法!PMSや妊娠の可能性も?

病気の可能性

前述のように過多月経は2種類に分けられ、機能性過多月経と器質性過多月経があります。器質性過多月経の原因は、子宮筋腫や子宮内膜症など子宮の病気です。病気なので放置すると悪化することが考えられます。早めの治療が必要です。特に子宮内膜症の場合には、激しい生理痛を伴うこともあり不妊の原因になる可能性があります。

生理の出血量が多いときの対処法

生理の出血量が多い時は病気の可能性があります。医療機関の受診がオススメです。早めの対処を心がけましょう。病状が悪化する前なら、短期間の治療や薬物治療ですむ場合もあります。病状が悪化してしまうと治療が長期間になってしまったり、手術が必要になることもあるでしょう。

生理の出血量が多いときは、こまめにトイレに行ってナプキンを交換して対処しましょう。下着などが汚れるのを防ぐだけではなく、陰部を清潔に保つためにも大切なことです。また貧血症状が現れやすいので、めまいや立ちくらみがする場合はできるだけ体を休めてください。無理をすると症状が悪化する可能性もあります。

深澤知生さん(@pukapon0126)がシェアした投稿 -

生理の出血量は、生活習慣の乱れが原因の場合もあります。睡眠不足や偏った食生活など思い当たる点はありませんか?自分自身の生活を見直すことも対処法のひとつです。もちろん病気の場合はそれで改善することはありません。早めに医療機関を受診しましょう。

生理の出血量が少ない場合