離乳食の椅子はいつから必要?種類別の特徴や、おすすめ22選を厳選して紹介!

離乳食の際に椅子は必要か、いつから座れるのかなどの疑問をはじめ、種類別の特徴や、選び方のポイントを紹介します。また離乳食用の〈ローチェア〉〈ハイチェア〉〈テーブルチェア〉など椅子のタイプ別におすすめ商品22選を紹介し、椅子を使う際の注意点、嫌がる際の対処法もみていきましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 離乳食の椅子は必要?いつから座れる?
  2. 離乳食の椅子の種類や特徴は?
  3. 離乳食の椅子の選び方のポイント
  4. 離乳食の椅子【腰が据わってない赤ちゃん向け】おすすめ3選
  5. 離乳食の椅子【ハイチェアタイプ】おすすめ5選
  6. 離乳食の椅子【豆椅子&ローチェアタイプ】おすすめ6選
  7. 離乳食の椅子【ハイローチェアタイプ】おすすめ3選
  8. 離乳食の椅子【テーブルチェアタイプ】おすすめ3選
  9. 離乳食の椅子【その他】おすすめ2選
  10. 離乳食の椅子を使う際の注意点は?
  11. 離乳食の椅子を赤ちゃんが嫌がる際の対処法は?
  12. 先輩ママ達が選んだ!離乳食の椅子の人気ランキングTOP3!
  13. 離乳食の椅子のレビュー評価ランキングも見てみよう!
  14. 赤ちゃんに合った離乳食の椅子を選ぼう!

テーブルチェアタイプはキャンピングホルダーとも呼ばれていて、テーブルに挟んで使う椅子です。テーブルチェアは折りたたみ可能なため、外出時に持ち運ぶのにも便利です。ダイニングのスペースが狭い場合はテーブルチェアは場所を取らず使えるので人気となっています。

豆椅子

豆椅子はパイプでできた子供用の椅子です。他の椅子と異なり固定ベルトなどがないため、おすわりができていることはもちろん、ある程度大きくなって椅子にじっとして座すことができる時期になってから使うのがおすすめです。

バンボ

バンボは首が据わっている赤ちゃんなら座らせることができるため、腰座りが安定していない離乳食初期には大活躍します。しかしバンボは赤ちゃんが大きくなると太ももが入らなくなってくるので他の椅子と比べても使用できる期間が短く、買い替えが必要となってきます。

離乳食の椅子の選び方のポイント

離乳食の椅子選びにはどのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。ここでは離乳食の椅子を購入する際に必要なポイントをいくつか紹介していきます。

対象年齢を確認する

離乳食の椅子を探す場合は必ず対象年齢をチェックしておきましょう。いつからいつまで使いたいかによってタイプが異なってきます。市販の商品は腰座りが完了してから使えるタイプがほとんどです。そのためまだ1人で座るには安定していない離乳食初期に使える椅子も1つ用意しておくのもおすすめです。

(離乳食については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんが離乳食を食べない!月齢別に嫌がる原因・対処法を解説!体験談も!

椅子をどこで使うかを決める

赤ちゃんに離乳食をどこで食べさせるかも椅子を選ぶ上では重要となっていきます。自宅のダイニングテーブルが低い場合はローチェア、高い場合にはハイチェアを選ぶのがよいでしょう。ダイニングのスペースが狭いなら取り付け可能なテーブルチェアがおすすめです。また離乳食初期ならママがあげさせやすいよう座卓用の椅子を使うのが便利です。

椅子の付属品を確認する

離乳食用の椅子はテーブルが付いているもの、付いていないものなど種類があります。赤ちゃんと一緒に食卓を囲むならテーブルなしがおすすめです。しかしテーブルが収納できたり、取り外し可能なタイプもあるので使い勝手のよいものを選ぶようにしましょう。

収納が可能か確認する

離乳食用の椅子は意外と場所を取ってしまいます。そのため必要な時以外は折りたたんで収納できるものを選ぶと場所を取らず便利です。

掃除のしやすさを確認する

赤ちゃんが離乳食を食べるようになったら、食べこぼしや飲みこぼしはつきものです。いつでも清潔に保つため、掃除がしやすいかどうかもチェックしておきましょう。椅子に隙間があると食べ物が入るので注意が必要です。またシートが付いている場合も取り外して洗濯可能かどうかもみておきましょう。

安全性を確認する