不正出血が続く…!止まらない時の9つの原因と対処法!妊娠や病気かも?

【医師監修】生理の時期ではないのに不正出血が続く事があります。出血が止まらないと何か異常があるのではないかと心配になってしまうものです。あまり不正出血が続くと何か異常がある可能性があります。今回は不正出血が止まらない時の原因と対処法を紹介していきます。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 不正出血とは?
  2. 不正出血の種類
  3. 不正出血が止まらない時の9つ原因
  4. ホルモンバランスの乱れで不正出血が続く場合も
  5. 不正出血が続く時は妊娠の可能性もあるの?
  6. ピル服用中に不正出血が続く場合も
  7. 更年期には不正出血が続く?
  8. 不正出血が止まらない時の対処法
  9. 不正出血が続く事を自分で防ぐことはできるの?
  10. 不正出血が続く場合は医師に相談しましょう

「性感染症」とは、その名の通り性交渉の際に細菌に感染することを指します。ほとんどの場合が性交渉が原因ですが、病気の種類によっては、口や肛門から感染するものもあり、身の回りのものを常に清潔に保つことが大切です。

増田陽子

内科医/救急医

性感染症の場合には、パートナーも一緒に治療しなければまた再発してしまう可能性がとても高くなります。

不正出血の他にも、陰部のかゆみやおりものの異常、腹痛などを感じた場合、性感染症に感染している可能性があります。とくにおりものが黄緑や黄色になると性感染症の可能性が高いです。すぐに医師に相談してください。

(おりものについては下記のリンクも参考にしてみてください)

おりものが黄色の原因と対処法!病気の可能性も?かゆみを伴うと危険?
おりものがピンク色になる要因と対処法!生理前後だと病気の可能性も?

8. 不正出血が止まらない原因【子宮筋腫】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/489062840787252997/

「子宮筋腫」とは、良性の腫瘍で命の危険が及ぶものではありません。子宮の内側や子宮の外側、子宮の筋肉の中に腫瘍ができ、大きさは様々でできる場所によっても症状は異なってきます。子宮筋腫は良性の腫瘍と言っても、放っておくとどんどん大きくなり、複数できる場合もあるものです。

不正出血が起こる原因は、子宮の内側に子宮筋腫ができることです。その他にも生理痛がひどくなったり、おりものの異常を感じたすることがあります。腰痛やトイレが近くなったと感じたりする場合も、子宮筋腫になっている可能性があります。子宮の外側にできてしまうと症状はほとんどありません。

女性

20代後半

前産婦人科に行った時、子宮筋腫で取らなくていいって言われたんだけど、膣に違和感があったから産婦人科に行ったら、子宮筋腫が膣から出てた..来週手術です!

YOTSUBA読者

30代前半

子宮筋腫を小さくするリュープインをお腹に刺してきました!値段は、1万3千円。あと5回打つから6万5千円(泣)子宮筋腫の治療って高い...

子宮筋腫は、妊娠しにくくなってしまったり、流産を引き起こしたりもする病気です。子宮筋腫が大きくなってしまった場合、子供を作る予定のない40歳以上の方には子宮の全摘出をすることもあるとのこと。子宮筋腫ができると、膣に違和感を覚えることもあります。何か違和感を覚えたら一度医師に診てもらいましょう。

(子宮筋腫では黒いおりものが出る可能性があります。下記のリンクも参考にしてみてください)

おりものが黒い原因と対策!病気の可能性も?生理前に出たら要注意!

9. 不正出血が止まらない原因【子宮頸管炎】

「子宮頸管炎」とは、子宮頸管に炎症が起こっている病気のことを指します。この病気は単独で起こることはほとんどなく、膣炎の炎症が広がり子宮頸管にも感染してしてしまうことで起こる病気です。膣と同様、子宮頸管はもっとも感染を受けやすい場所で女性の半分がこの病気にかかったことがあると言われています。

妊娠や出産を経験した女性はさらに多くの人がこの病気を経験しています。子宮頸管炎が悪化すると、不正出血の他にも、おりものが増えたり、発熱、腰痛なども引き起こす可能性がありますよ。

増田陽子

内科医/救急医 

入院中でも安静にしていても、免疫力が下がっているとかかりやすい病気です。なので、自分を責めたり恥ずかしがらず、早目に治療を行いましょう。

ホルモンバランスの乱れで不正出血が続く場合も

これから紹介するホルモンバランスの乱れによる機能性不正出血には「無排卵月経」「黄体機能不全」「中間出血」などがあります。これらの中にも放っておくと不妊の原因になるものもあるので注意が必要です。