不妊治療は医療保険に絶対、加入すべし!各保険のメリット・デメリット!

子供が欲しいけどなかなか出来ない。様々な理由で不妊治療をする方が増えている一方で、やはり気になるのはその高額な費用ですよね。しかし、近年ではそんな方のために不妊治療の費用を保証してくれる保険があるんです。今回はそんな保険について詳しくご紹介していきます。

Contents
目次
  1. 不妊治療をしたいけど費用が心配…
  2. 不妊治療の種類と費用
  3. 不妊治療に健康保険は適用されない!!
  4. 不妊治療に適用される保険に入りたい!
  5. 不妊治療の費用をサポートする保険が発表!!
  6. 各保険のメリットとデメリット
  7. 保険に入ることで不妊治療の悩みを軽減させよう
  8. 保険以外で不妊治療の費用を負担してくれる助成金制度と医療費控除
  9. 上手に保険を利用して不妊治療をすすめよう

不妊治療をしたいけど費用が心配…

一生懸命子供を作っているのに出来ないので調べてみたら自然妊娠が難しい事が発覚。「不妊治療」とはよく聞くものの、実際何からすればいいかよく分からない…なんて方は少なくはないのでしょうか。その中でも特に気になる一つが費用に関してです。子供を産んでからも色々なことにお金はかかるので、できる限り節約はしたいものです。しかし、不妊治療と聞くと、とても高額で保険適用外のイメージが強いといった方が多いかと思います。

では実際に不妊治療をした場合にはいくらぐらいの金額がかかるのでしょうか。

不妊治療の種類と費用

治療方法によってその費用は変わってくるものの、不妊治療は平均して妊娠するまでにかかる費用は140万円と言われています。また、不妊治療を開始する前に行う初期検査費用はトータル1~3万円となっています。

不妊治療は大きく分けて2つのものに分類できます。1つは「生殖補助医療(ART)」と呼ばれ、卵子と精子を体外で受精させるものです。また、この生殖補助医療はさらに体外受精と人工授精に分けることができます。2つ目は「人工授精」または「一般不妊治療」と言われるものになります。では各治療がどういったもので、どのぐらいの費用がかかるのでしょうか。

(不妊治療については以下の記事も参考にしてみてください)

不妊治療とは?治療の流れは?気になる治療費や病院の選び方! | AKANBO[あかんぼ]
不妊治療に漢方!妊活に役立つ漢方13選と口コミ・値段をご紹介! | AKANBO[あかんぼ]

人工授精(一般不妊治療)

一般不妊治療はまず性交タイミング指導から開始します。こちらはカウンセリングのようなものがメインになり、基礎体温計の購入が必要ではありますが、健康保険が適用されるので数千円となります。その後状況・原因に応じて薬物や手術による治療を行います。

排卵誘発剤などを使った治療は病院によって異なりますが、費用は数千円~1万円です。以上の治療でも妊娠に至らない場合には人工授精となります。人工授精は保険が適用外となっており、1回の治療費は1~3万円です。基本的には一つ一つの指導期間、治療に費やす期間は約6ヵ月となっています。

(人工授精については以下の記事も参考にしてみてください)

人工授精(AIH)とは?流れや費用は?平均総額やタイミングについて | AKANBO[あかんぼ]
人工授精の成功率は?妊娠の確率を上げる方法とは?体験談も! | AKANBO[あかんぼ]

体外受精

morikaさん(@morika1979)がシェアした投稿 -

体外受精は卵子と精子を体内から取り出して体外で受精させ、膣から子宮頸管を経て、子宮内に戻す方法を言います。この方法は体にかかる負担もさることながら、その費用も大きなものとなります。さらに、体外授精ではどの方法を選ぶかや病院の選択によっても費用が異なってきます。そのため10万~100万円と費用がはっきりしませんが、どれも保険が適用外となり、全額実費負担となります。

とはいうものの、実際に体外授精で不妊治療をした方のほとんどが30万円以上かかったとの口コミを多くしています。

(体外受精については以下の記事も参考にしてみてください)

体外受精(IVF)とは?手術の流れやスケジュール!費用や確率は? | AKANBO[あかんぼ]
体外受精のリスクとは?流産・ダウン症・障害の確率は? | AKANBO[あかんぼ]

顕微授精